ミネルヴァ日本評伝選<br> 推古天皇―遺命に従うのみ群言を待つべからず

個数:

ミネルヴァ日本評伝選
推古天皇―遺命に従うのみ群言を待つべからず

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 13時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 217p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784623090174
  • NDC分類 288.41
  • Cコード C0321

出版社内容情報

推古天皇(554年から628年)初の女性天皇
熾烈な継承争いを主導し、39歳で即位。36年におよぶ治世を通じて、仏法を軸とする国造りを推進し、王権自律化の一歩をすすめたが、その事績の多くは、これまで叔父蘇我馬子や甥厩戸の働きとされてきた。本書では、初の女帝の事績を捉え直すとともに、その実像に迫る。

内容説明

推古天皇(五五四~六二八)初の女性天皇。熾烈な継承争いを主導し、三九歳で即位。三六年におよぶ治世を通じて、仏法を軸とする国造りを推進し、王権自律化の一歩をすすめたが、その事績の多くは、これまで叔父蘇我馬子や甥厩戸の働きとされてきた。本書では、初の女帝の事績を捉え直すとともに、その実像に迫る。

目次

第1章 欽明と蘇我堅塩媛の子として
第2章 政争の化中へ
第3章 権力掌握
第4章 遣隋使と仏教
第5章 遺詔の重み
第6章 語りの中の推古

著者等紹介

義江明子[ヨシエアキコ]
1948年大阪府生まれ。1971年東京教育大学文学部史学科卒業。1979年東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、帝京大学名誉教授、文学博士。主著『日本古代の祭祀と女性』(吉川弘文館、1996年、第12回女性史青山なを賞)。『日本古代女帝論』(塙書房、2017年、第40回角川源義賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hyena_no_papa

4
やはり王家や蘇我氏の系譜多出で視線が漂流。もともと倭隋交渉の部分を読みたかったので、気にせず進む。推古16年、裴世清が朝廷に参上したシーンや、同18年の新羅・任那の使者を迎えたシーンの分析は冷静で一般の読者にも理解しやすいのでは。筆者作成の小墾田宮の構造図は有り難い配慮。巻末の参考文献も多数で、年次から分析すると平成以降のものが多数を占める。日本古代史の最新潮流の一つとして受け止めていいのかも知れない。巻末の「推古天皇略年譜」は有り難い配慮で、この時代に特に関心を持つ向きには必読にして必携と言えるかも。2021/04/18

isfahan

2
推古女帝を中継ぎの天皇としてではなく権力闘争を勝ち抜いた老練な政治家として捉える。中国初の女性皇帝である武則天に対してはその評価はいろいろあるにしろ、政治能力を疑ったり、中継ぎとか側近に支えられたみたいな話しをすることはないのだから、これは当然といえば当然の捉え方。フェミニスト批評のよう。2021/02/28

shig2010

1
双系的親族構造から読み解く推古天皇。推古天皇の事績だけでなく、王権が世襲化されていく過程、近親結婚の背景、聖徳太子(厩戸王)の実像、天皇号の成立過程などについてわかりやすく述べられている。2021/02/20

amanojyaku

1
読書開始日:令和3年1月4日。令和3年の初めに良書に出会えて嬉しい。30年前の私の中の古代史も塗り替えられた。あまり語られなかった推古天皇を真の日本国を確立する過渡期の天皇と位置づけ描いている。特に印象に残ったのが、蘇我系として生きてきた中で、馬子の要望を却下した天皇としての立場、そしてなにより自分の王統から次期天皇を出せなかった悲しみが胸にしみる。これからも何度も飛鳥を歩くだろうが、推古天皇を身近に感じながら旅しよう。2021/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17067260
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。