出版社内容情報
障碍のある子どもの家族のレジリエンスとは何か――。母親、きょうだい、父親が語るエピソードを交えながら、障碍児者の家族とそうではない家族、育児、生活の共通点と差異に注目し、家族の心理に関する研究のレビューを行う。障碍児者の家族を対象にしたレジリエンス研究から見えてくる、家族が直面する現実と課題についてまとめ、家族に本当に必要な支援について考える。
目次
第1章 知的障碍の子どもの家族
第2章 肢体不自由の子どもの家族
第3章 発達障碍の子どもの家族
第4章 障害のある子どもの親の心理過程
第5章 母親の人生を生きる
第6章 きょうだいを産むことときょうだいになること
第7章 障碍のある子どもの父親として生きる
著者等紹介
渡邉照美[ワタナベテルミ]
1977年岡山県倉敷市生まれ。広島大学大学院教育学研究科修了(博士(教育学))。くらしき作陽大学講師、准教授を経て、佛教大学教育学部准教授
菅原伸康[スガワラノブヤス]
1967年北海道網走市生まれ。福井大学大学院教育学研究科修了。国立久里浜養護学校文部科学教官、佛教大学教育学部教授を経て、関西学院大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。