やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ<br> よくわかる福祉社会学

個数:

やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ
よくわかる福祉社会学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 06時11分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 218p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784623089734
  • NDC分類 369
  • Cコード C3336

出版社内容情報

現代日本社会では「福祉」という言葉が非常によく使われる。ではこの言葉の意味するところはいったいどのようなもので、社会学的にアプローチするとはどういうことなのだろうか。本書は基本概念からベーシックなトピックまでを網羅し、体系的に福祉社会学の全体像を示すテキスト。

目次

1 基本概念
2 ケア
3 リスク社会と個人化
4 貧困と社会的排除
5 レジーム
6 ジェンダー
7 コミュニティ
8 サードセクター・市民社会
9 制度・社会政策・人口
10 研究方法論

著者等紹介

武川正吾[タケガワショウゴ]
1955年生まれ。明治学院大学社会学部教授

森川美絵[モリカワミエ]
1972年生まれ。津田塾大学総合政策学部教授

井口高志[イグチタカシ]
1975年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科准教授

菊地英明[キクチヒデアキ]
1976年生まれ。武蔵大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

晩鳥

1
よくわかるシリーズというだけあって、福祉社会学の様々なことが網羅的に書かれている。(その分個々の内容は薄めだが)レジーム論、福祉社会学と社会福祉学などが印象的。2021/12/03

たろーたん

1
社会福祉学と福祉社会学を比べてみた。社会福祉学の方が政策とか援助実践(ソーシャルワーカー)に重点を置いていて、福祉社会学の方が価値中立的に「福祉社会とは?」「福祉社会の類型(西欧型・アジア型)」「リスク社会における福祉」と社会における福祉について考えている感じだった気がする。ただ、「貧困の測定」や「障害学の受容」「福祉国家形成の歴史」など似ている点も多々あったし、そもそも海外では福祉社会学ってないっぽいので、この私の分類はそもそも意味がないかもしれないけど。2021/10/21

samurai

0
サードセクター 企業 国以外の非営利団体 ユニバーサルヘルスカレッジ 誰もが適切な値段で 医療を支える2022/04/09

jackbdc

0
○○社会学の一分野と理解すれば期待と関心が膨らむ。通読に伴って考察した範囲での個人的な整理ではあるが、社会福祉と相対化させて以下3つの期待がもてるように思った。1.柔軟性:社会学の自由さを活かして硬直化した福祉分野に柔軟な視点を与えてくれる期待。2.開放性:社会的企業やNPO等多様な主体の自由な参画を受け容れる開かれた議論に期待。3.連結性:welfareからwellbeingの視点で人の生活を考察する際には既存の価値観に拘らず他の分野と自由に学際的な考察を行うことが出来る可能性があると思った。2020/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16774008
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品