目次
憲法とは何か―よりよい憲法学習に向けて
憲法の私人間効力論―「いじめ」は人権侵害?
人権の享有主体―外国人と日本人の人権は同じもの?
平等―「等しくする」ってどういうこと?
思想・良心の自由/信仰の自由―内申書には何を書いてもいいの?
学問の自由―教員の「教育の自由」とは
表現の自由―インターネット社会と名誉・プライバシー
経済的自由権と社会権―「子どもの貧困」から考える
教育を受ける権利―教育はどこまで「無償」なのか?
国会と内閣―18歳が「大人」になるまで
裁判所・違憲審査制―もしも裁判員に選ばれたら
地方自治―「教育委員会」は何をしているところ?
平和主義―「平和のうちに生存する権利」を考える
憲法改正―18歳の投票権・選挙権