内容説明
福祉現場で生じる多様な課題を発見・解決するための手法を解説。
目次
第1章 子どもの理解と日常生活支援―社会的養護における基本的な視座と取り組み
第2章 特別な配慮が必要な支援
第3章 施設養護の過程と自立支援計画―アドミッションケアからアフターケアまで
第4章 施設養護の生活特性と支援
第5章 地域の身近な相談機関による支援と連携
第6章 社会的養護に求められる専門職
第7章 社会的養護に求められる相談援助の知識・技術
第8章 今後の課題と展望
著者等紹介
小川恭子[オガワキョウコ]
北星学園大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程社会福祉学専攻単位取得満期退学。現在、藤女子大学人間生活学部特任教授
坂本健[サカモトタケシ]
東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程満期退学。現在、白百合女子大学人間総合学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。