出版社内容情報
子どもたちが感じたことや考えたことを自分なりに表現するために、保育者に求められることを具体的なWORKと豊富な事例から考える
目次
第1部 領域「表現」の専門的事項(子どもの感性と表現;子どもの発達と表現;身体的な感性を育む表現;造形的な感性を育む表現;音楽的な感性を育む表現 ほか)
第2部 領域「表現」の指導法(領域「表現」のねらい及び内容;領域「表現」と小学校教科等とのつながり;身体を介した表現と指導法;モノを介した表現と指導法;音を介した表現と指導法 ほか)
著者等紹介
汐見稔幸[シオミトシユキ]
現在、東京大学名誉教授
岡本拡子[オカモトヒロコ]
現在、高崎健康福祉大学教授
花原幹夫[ハナバラミキオ]
現在、白梅学園短期大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。