出版社内容情報
一冊で観光学の基礎からしっかり学べるテキスト。「様々な学問の寄せ集め」と揶揄される現状を打破し、単著で体系的かつ俯瞰的な視点のもと構成する。歴史的経緯を大切にしながら明るい未来の可能性を見据え、経済、 政治、社会・文化的側面を包括する真に持続可能な観光振興を実現できる人材輩出に資する、新しい時代の観光学テキストの決定版。
内容説明
一冊で観光学の基礎からしっかり学べるテキスト。「様々な学問の寄せ集め」と揶揄される現状を打破し、単著で体系的かつ俯瞰的な視点のもと構成する。歴史的経緯を大切にしながら明るい未来の可能性を見据え、経済、政治、社会・文化的側面を包括する真に持続可能な観光振興を実現できる人材輩出に資する、新しい時代の観光学テキストの決定版。
目次
観光リーダー列伝
観光の意味
観光の功と罪
観光で実現する持続可能な発展
日本の観光発展史
観光産業論1:旅行業
観光産業論2:旅行業の流通
観光産業論3:交通機関と宿泊機関
ホスピタリティ論
観光行政・政策論
観光資源論1:人文観光資源と自然観光資源
観光資源論2:その他の観光資源と世界遺産
観光のこれから
著者等紹介
島川崇[シマカワタカシ]
1970年愛媛県松山市生まれ。1993年国際基督教大学卒業。ロンドンメトロポリタン大学院MBA(Tourism & Hospitality)修了。東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻博士後期課程満期退学。日本航空株式会社、財団法人松下政経塾、韓国観光公社客員研究員、株式会社日本総合研究所研究員、東北福祉大学、東洋大学を経て、神奈川大学国際日本学部国際文化交流学科観光文化コース教授。日本国際観光学会会長(2016年~)。総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者、サービス介助士。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MADAKI
Hideichi Sekiya
Go Extreme