図説 京阪神の地理―地図から学ぶ

個数:

図説 京阪神の地理―地図から学ぶ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月08日 01時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 208p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784623084845
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C3025

出版社内容情報

本書は、京都市・大阪市・神戸市という3つの大都市を中心として、京阪神のさまざまな側面を人文地理学の視点から読み解いていく。
取り上げるのは限られた空間とはいえ、地理学の根源的な関心のひとつは世界の多様性を理解することにあり、本書を通してそれを学ぶことができるだろう。
また数多く掲載された地図や写真は、じっさいに現地へと足を運んで蓄えられた知識にリアリティを付け加えるにも役立つに違いない。

目次

1 京阪神の概要
2 自然
3 歴史
4 工業
5 近代都市
6 現代都市
7 農業
8 エスニック集団
9 観光

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ポルターガイスト

4
めちゃくちゃ面白かった。単なる雑学集にならずちゃんと地理的思考力を育ててくれるような書き方になっていて,教科書としても教養書としても両立しうる良本だった。関西在住の地理歴史担当教員は確実に一読の価値があると思う。大量に授業ネタ回収できた。2023/05/02

YN

0
想定した内容とは少し違ったが、京阪神の地理を色々な側面から概観でき、興味深かった。これを踏まえ、関心が高い分野を深堀するのにうってつけ。2021/01/21

:*:♪・゜’☆…((φ(‘ー’*)

0
大阪大空襲範囲をみたらほとんど全部焼野原。闇市所在地地図も興味深かった。人間の営みの執念。その後きちんと都市計画しておけばよかったのに、放置していたがために農地、工場、住宅地が混沌となってしまったことをスプロール現象という。リーダーシップを取らない取らせないのが日本人の欠点だなあ。公害も興味深い。USJは住金が廃棄した重金属土地汚染が発覚したがそのままオープンしたと。オープン当時は不祥事で入場者数が伸び悩んだがインバウントで盛り返したというのはカジノ誘致にも通じそうな香ばしさ。そんなことばかりやってる。2019/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13801219
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品