やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ<br> よくわかる学びの技法 (第3版)

個数:

やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ
よくわかる学びの技法 (第3版)

  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2024年04月26日 14時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 177p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784623084807
  • NDC分類 002.7
  • Cコード C3337

出版社内容情報

新入生向けに「読む・聞く・書く・レポートする」の学ぶ技法を、パソコンを使った実践をふくめわかりやすく解説した好評書、最新版大学の新入生向けに「読む・聞く・書く・レポートする」の学ぶ技法を、パソコンを使った実践等をふくめてわかりやすく解説する,「大学での学び方」を学び、学問の面白さを実感するためのガイドブック。大学での授業の教科書としても、学生・社会人の独学用のテキストとしても活用できる。最新のパソコンソフト・参考文献・統計資料等に対応した改訂版。

はじめに

? 大学での学び方入門
 1 大学で何を学ぶのか
 2 大学でどう学ぶのか
 3 大学の授業の種類

コラム
 1. 先生とのつきあい方
 2. 成績はどのようにしてつけられるか

? 授業理解のための聞く技術・読む技術
 1 講義の聞き方
 2 ノートの取り方
 3 ノート作成の実例
 4 本の読み方(1)
 5 本の読み方(2)
 6 詳  読

コラム
 3. 試験の傾向と対策
 4. アメリカ版「大学での学び方」

? レポートを書く技術
 1 レポートの種類
 2 レポートの構成
 3 レポートの書式とマナー
 4 レポートの書き方:実践編
 5 表現を洗練させる
 6 引用の方法
 7 図表の基本
 8 表から情報を読み取る
 9 図の種類と読み方
 10 図表を作る
 11 効果的な図表の利用

コラム
 5. アピールできる文章力のつけ方
 6. 夏休みを有効に使おう

? 参加とパフォーマンスが求められる授業
 1 授業での質問の仕方と答え方
 2 グループ討論をする授業
 3 討論の要領
 4 上手な口頭発表
 5 口頭発表の準備(1):テーマ設定から資料作成まで
 6 口頭発表の準備(2):ストーリー作りからリハーサルまで
 7 口頭発表・当日のポイント
 8 実験・実習の授業で習うこと
 9 調査実習の例と基本のまとめ方
 10 調査の例と基本のまとめ方
 11 実験の例と基本のまとめ方

コラム
 7. 本を読もう!
 8. 映画で学ぶ
 9. 大学の学びは何の役に立つのか

? より深い学びのための道具
 1 英語「で」勉強する方法
 2 英語論文を読んでみよう
 3 英語によるコミュニケーション
 4 文献を使いこなす
 5 文献の探し方
 6 研究論文の読み方
 7 統計解析ソフトを使いこなす
 8 結果出力からレポートへ
 9 エクセル操作(1):データを入力する
 10 エクセル操作(2):データを処理・加工する
 11 エクセル操作(3):出力する

コラム
 10. 上手に使いたいIT

? 探求を進めていくための方法
 1 自分の問いを探す
 2 自分の研究計画へ
 3 上級生になっていくときの選択
 4 卒業研究へ発展させるために

コラム
 11. 留学生と友達になるには
 12. 働きながら学ぶ喜び

? 学びから開ける進路
 1 進路決定への道のり
 2 学びに迷ったとき
 3 さらに学びを続けたくなったら

コラム
 13. 楽しい大学院生活
 14. 留学という学びの形

田中 共子[タナカ トモコ]
編集

目次

1 大学での学び方入門
2 授業理解のための聞く技術・読む技術
3 レポートを書く技術
4 参加とパフォーマンスが求められる授業
5 より深い学びのための道具
6 探求を進めていくための方法
7 学びから開ける進路

著者等紹介

田中共子[タナカトモコ]
1960年生まれ。岡山大学大学院社会文化科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。