シリーズ・現代の世界経済<br> 現代中国経済論 (第2版)

個数:

シリーズ・現代の世界経済
現代中国経済論 (第2版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 04時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 318p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784623082247
  • NDC分類 332.22
  • Cコード C3333

出版社内容情報

中国の現状を平易な文章で多角的に解説する入門書。「一帯一路」などの最新トピックを盛り込んだ第2版。本書は中国経済の現状を多角的に分析し、平易な文章による解説で定評を得た『現代中国経済論』を全面的に改訂したものである。改革開放、冷戦の終結などを経て、中国は世界第二位の国内総生産を誇る経済大国となった。しかし、国内にはいまだ多くの矛盾がある。今回の版では、中国経済の「二重の罠」や、「一帯一路」構想など、最新の動向にも触れながら中国経済の全容を読み解く。

第2版はしがき
はしがき

序 章 中国経済への招待
 1 中国理解のむずかしさ
 2 中国はいかにユニークか
 3 複眼で中国を見る


 第?部 中国100年の歩み

第1章 20世紀の中国経済
 1 工業化の20世紀
 2 前近代の市場経済
 3 変貌する国民経済

第2章 社会主義の模索と市場経済化
 1 中華人民共和国の70年
 2 社会主義から資本主義への移行
 3 中国型資本主義の4つの特徴
 4 新たな成長パターンの模索


 第?部 産業発展と政府・企業

第3章 農業・農村・農民(三農)問題
 1 中国農業の構造転換
 2 農業問題と三農政策の変遷
 3 農産物貿易と食糧安全
 4 中国農業の行方

第4章 企業体制改革とその行方
 1 社会主義計画経済システムの確立に伴う国有企業体制の創出
 2 非国有企業の生成
 3 国有企業改革の帰結
 4 三者鼎立の企業構造
 5 今後の行方

第5章 地域発展戦略と産業・人口の集積
 1 地域発展戦略の変遷
 2 産業の集積
 3 人の集積
 4 地域発展戦略の新展開

第6章 財政制度改革と中央-地方関係
 1 財政システムと中央-地方関係――歴史からの視点
 2 市場移行と財政制度改革
 3 分税制の導入と地方政府の自主財源
 4 これからの中央?地方関係の行方

第7章 世界最大の資本大国の金融システム
 1 資源配分メカニズムの再構築としての金融改革
 2 金融改革の到達点とマクロ政策手段の変化
 3 企業の資本構成とインセンティブと企業改革
 4 金融から見た中国の資本主義の特徴


 第?部 経済発展を制約する要因

第8章 貧困、失業および所得格差
 1 貧困問題
 2 失業問題
 3 所得格差
 4 分析のまとめと政策的含意

第9章 人口と社会保障
 1 人口爆発から少子高齢化
 2 社会保障制度の転換
 3 社会保障改革の挑戦――普遍主義の台頭と農村の包摂

第10章 エネルギー問題
 1 高度成長によるエネルギー需要の急増、そして新常態へ
 2 市場経済化のエネルギー安定供給への貢献
 3 エネルギー政策の展開
 4 中国のエネルギー問題の今後

第11章 経済発展と多様化する環境問題
 1 環境問題と環境政策の変遷
 2 豊かさが生む大気と水の汚染
 3 荒れる大地と農村の貧困
 4 地球温暖化問題への対応
 5 環境問題は解決に向かうのか


 第?部 世界の中の中国

第12章 対外貿易と直接投資
 1 閉鎖経済から開放経済へ
 2 輸出志向工業化の展開
 3 直接投資=貿易連鎖の進展
 4 外需主導型成長から内需主導型成長へ

第13章 香港・台湾の経済と中国との関係
 1 香港・台湾の経済発展過程――1950年代から現在まで
 2 中港経済関係の量的・質的変化
 3 中国の経済大国化と台湾の対中経済関係の変容
 4 香港・台湾経済の課題と中国との関係

第14章 中国と近隣諸国との経済関係
 1 「一帯一路」とAIIB、中国の思惑
 2 北朝鮮との関係
 3 大国となった中国と近隣諸国との経済関係の展望


終 章 中国経済の行方
 1 「新常態」におけるマクロ経済動向
 2 「二重の罠」 
 3 中国経済の発展をどう捉え、いかに付き合うべきか

資  料
索  引

梶谷 懐[カジタニ カイ]
編集

藤井 大輔[フジイ ダイスケ]
編集

内容説明

本書は中国経済の現状を多角的に分析し、平易な文章による解説で定評を得た『現代中国経済論』を全面的に改訂したものである。改革開放、冷戦の終結などを経て、中国は世界第二位の国内総生産を誇る経済大国となった。しかし、国内にはいまだ多くの矛盾がある。今回の版では、中国経済の「二重の罠」や、「一路一帯」構想など、最新の動向にも触れながら中国経済の全容を読み解く。

目次

中国経済への招待
第1部 中国100年の歩み(20世紀の中国経済;社会主義の模索と市場経済化)
第2部 産業発展と政府・企業(農業・農村・農民(三農)問題
企業体制改革とその行方 ほか)
第3部 経済発展を制約する要因(貧困、失業および所得格差;人口と社会保障 ほか)
第4部 世界の中の中国(対外貿易と直接投資;香港・台湾の経済と中国との関係 ほか)
中国経済の行方

著者等紹介

梶谷懐[カジタニカイ]
1970年生まれ。2001年神戸大学大学院経済学研究科より博士号取得(経済学)。神戸学院大学経済学部講師、助教授、准教授、神戸大学大学院経済学研究科准教授を経て、神戸大学大学院経済学研究科教授

藤井大輔[フジイダイスケ]
1979年生まれ。2009年神戸大学大学院経済学研究科博士課程後期課程修了。博士(経済学)。大阪経済大学経済学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。