MINERVA TEXT LIBRARY<br> 女性学入門―ジェンダーで社会と人生を考える (改訂版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

MINERVA TEXT LIBRARY
女性学入門―ジェンダーで社会と人生を考える (改訂版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 12時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 235p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784623082087
  • NDC分類 367.2
  • Cコード C3336

出版社内容情報

歴史と理論をわかりやすく解説し、フェミニズムに「今」を知る。最新の法令改正を踏まえた改訂版「ジェンダーに関わる多領域をカバーする」「女性の人生の節目を取り上げる」「最新の法律等の情報を盛り込む」ことを基本方針として、女性をめぐる現代社会における問題について、ドラマやマンガ等を用いながら分かりやすく解説。改訂版では、LGBTQや奨学金問題等の近年関心が高まっているテーマに関する解説も新たに掲載。また、 2017年施行の改正男女雇用機会均等法、2018年施行の改正介護保険法等の最新の法令改正にも対応。

改訂版はじめに



第1章 女性学とは

 1 女性学の発祥と発展

 2 アメリカにおける女性学の発展

 3 日本における女性学の発展

 4 女性学の将来と課題



第2章 ジェンダー平等をめぐる歴史と理論

 1 フェミニズムの歴史と理論

 2 今日のフェミニズム──平等の進展と揺り戻し



第3章 家族問題

 1 家族をめぐる現代の状況

 2 家族とは何か──ヒトが生存していくシステム

 3 家族モデルとしての〈近代家族〉

 4 現代の日本家族問題の諸相──家族の機能とは

 5 家族のゆくえ



第4章 結 婚

 1 結婚観の変化

 2 結婚をめぐる多様性

 3 配偶者の選択──見合い結婚と恋愛結婚

 4 離  婚

 5 今日の結婚事情──婚活と再婚

 6 女性にとっての結婚とは



第5章 子育て

 1 子育ては誰が担うのか,担ってきたのか

 2 子育て政策

 3 今後の子育てを考える



第6章 働くこと

 1 女性労働力の変化

 2 労働政策の進展

 3 両立支援策の進行──育児・介護休業法の変遷と次世代育成支援対策推進法



第7章 高齢者問題

 1 老後の女性問題

 2 高齢者政策の進展──介護の社会化をめざして

 3 高齢者と介護問題

 4 認知症高齢者の増加

 5 高齢者施策の取り組み課題



第8章 困難を抱える女性と社会福祉

 1 貧困と女性

 2 暴力と女性



第9章 買売春・性の商品化

 1 女性の人権とセクシュアリティ

 2 売春防止法の成立と施行

 3 買売春と国際問題

 4 買売春をなくすために



第10章 セクシュアリティの多様性

 1 セクシュアリティとセクシュアル・マイノリティ

 2 身体の多様性

 3 性同一性障害(GID:Gender Identity Disorder)

 4 同?性?愛



索  引



コラム

 1 男女共同参画社会基本法と女子マラソン──男女平等への取り組みは,ゆっくり,しっかり,長期戦で

 2 小説・映画に描かれる若年性認知症──萩原浩『明日の記憶』(光文社,2004年)

 3 映画『ナヌムの家』に描かれた「従軍慰安婦」

 4 映画『ハンズオブラブ──手のひらの勇気』にみるレズビアンカップルの軌跡

杉本 貴代栄[スギモト キヨエ]
編集

内容説明

「ジェンダーに関わる多領域をカバーする」「女性の人生の節目を取り上げる」「最新の法律等の情報を盛り込む」ことを基本方針として、女性をめぐる現代社会における問題について、映画やマンガ等を用いながら分かりやすく解説。改訂版では、LGBTや奨学金問題等の近年関心が高まっているテーマに関する解説も新たに掲載。また、2017年施行の改正男女雇用機会均等法、2018年施行の改正介護保険法等の最新の法令改正にも対応。

目次

第1章 女性学とは
第2章 ジェンダー平等をめぐる歴史と理論
第3章 家族問題
第4章 結婚
第5章 子育て
第6章 働くこと
第7章 高齢者問題
第8章 困難を抱える女性と社会福祉
第9章 買売春・性の商品化
第10章 セクシュアリティの多様性

著者等紹介

杉本貴代栄[スギモトキヨエ]
NPO法人「ウイメンズ・ボイス」理事長。元・金城学院大学教授。著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。