新しい教職教育講座 教職教育編<br> 特別支援教育

個数:

新しい教職教育講座 教職教育編
特別支援教育

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月23日 16時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784623081882
  • NDC分類 378
  • Cコード C3337

出版社内容情報

特別支援教育の対象、法規やシステムを踏まえた上で、それぞれの障害種別による発達特性と関わりについてわかりやすく解説新学習指導要領に準拠して、特別支援教育の対象、法令やシステムを踏まえた上で、視覚障害と聴覚障害・言語障害、知的障害、発達障害・情緒障害、病弱・身体虚弱、肢体不自由と重度・重複などの障害種別による発達障害と関わりについてわかりやすく解説する。特別支援教育に関わる危機管理や性教育にまで視野を広げた教職をめざす学生に必読の一冊。

はじめに

第1章 特別支援教育の対象
 1 特別支援教育への変遷と対象
 2 支援体制
 3 特別支援と地域社会

第2章 日本の特別支援教育を支える仕組み
 1 子どもたちが教育を受ける権利
 2 障害のある児童生徒の学校教育に関わる法規
 3 障害のある児童生徒の生活に関わる法規
 4 共生社会の実現に向けて

第3章 特別支援教育課程
 1 特別支援学校の教育課程
 2 教育課程の実際
 3 障害の種別と教育課程

第4章 障害種別による発達特性と関わりについて――視覚障害/聴覚障害・言語障害
 1 視覚障害
 2 聴覚障害・言語障害

第5章 障害種別による発達特性と関わりについて――知的障害
 1 知的障害とは
 2 知的障害のある児童生徒の教育について
 3 知的障害児者の暮らしから,共生社会(私たちの当たり前の暮らし)を考える

第6章 障害種別による発達特性と関わりについて――発達障害・情緒障害
 1 発達障害・情緒障害の医学的定義について
 2 障害の状態像,原因論
 3 状態像の把握――査定の道具
 4 障害を取り巻く教育環境
 5 思春期での問題,二次障害に関わる要因

第7章 障害種別による発達特性と関わりについて――病弱・身体虚弱
 1 病弱・身体虚弱教育とは
 2 病気の子どもと家族の心理
 3 病気の子どもの教育的配慮
 4 病弱・身体虚弱教育の課題

第8章 障害種別による発達特性と関わりについて――肢体不自由/重度・重複
 1 肢体不自由とは
 2 肢体不自由教育における指導上の留意点
 3 重度・重複障害とは
 4 重度・重複障害教育における指導上の留意点

第9章 教室でであう精神疾患の理解
 1 うつ病と統合失調症
 2 情緒の障害
 3 摂食障害・解離性障害など
 4 心身症
 5 自傷・自殺

第10章 特別支援教育に関わる危機管理
 1 学校安全と学校安全計画
 2 学校での危機管理
 3 学校管理下での危機への対応

第11章 家族支援と地域
 1 就学までの過程――障害の検出と告知
 2 支援者としての家族
 3 家族支援
 4 地域における支援

第12章 特別支援教育における性教育
 1 性教育を実施するための基本的理解
 2 性の問題の何が問題なのか
 3 学校における性の扱われ方
 4 性教育をどのようにデザインし,実施するか

第13章 通常学校における特別支援教育
 1 インクルーシブ教育と合理的配慮
 2 子どもの社会自立のために(京都市の取組み)
 3 ともに学び,ともに育つ(大阪府の取組み)
 4 インクルーシブな学校づくり

資料 学校教育法(抄)ほか  
   表 新特別支援学校教育要領・新特別支援学校学習指導要領での自立活動/図 国際生活機能分類  
索  引  

原 清治[ハラ キヨハル]
監修

春日井 敏之[カスガイ トシユキ]
監修

篠原 正典[シノハラ マサノリ]
監修

森田 真樹[モリタ マサキ]
監修

原 幸一[ハラ コウイチ]
編集

堀家 由妃代[ホリケ ユキヨ]
編集

目次

特別支援教育の対象
日本の特別支援教育を支える仕組み
特別支援教育過程
障害種別による発達特性と関わりについて―視覚障害/聴覚障害・言語障害
障害種別による発達特性と関わりについて―知的障害
障害種別による発達特性と関わりについて―発達障害・情緒障害
障害種別による発達特性と関わりについて―病弱・身体虚弱
障害種別による発達特性と関わりについて―肢体不自由/重度・重複
教室でであう精神疾患の理解
特別支援教育に関わる危機管理
家族支援と地域
特別支援教育における性教育
通常学校における特別支援教育

著者等紹介

原清治[ハラキヨハル]
佛教大学教育学部教授

春日井敏之[カスガイトシユキ]
立命館大学大学院教職研究科・文学部教授

篠原正典[シノハラマサノリ]
佛教大学教育学部教授

森田真樹[モリタマサキ]
立命館大学大学院教職研究科教授

原幸一[ハラコウイチ]
1963年生まれ。現在、立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。