よくわかる!教職エクササイズ<br> 教育相談

個数:

よくわかる!教職エクササイズ
教育相談

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 19時35分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 218p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784623081783
  • NDC分類 371.43
  • Cコード C3337

出版社内容情報

教員養成課程のためのアクティブ・ラーニング実践で学べる「教育相談」演習テキストの決定版「よくわかる!教職エクサイズ」の第3巻である本書は、学校における諸問題とその対応の仕方を想定されるケースごとに解説するなど、個々の子どもの健やかな成長を支える取り組みである教育相談について簡潔でわかりやすくまとめた講義形式の教職テキスト。アクティブラーニングを視野にディスカッション課題、演習課題も充実した構成で「自ら作り上げるテキスト」を目指します。また、教員採用試験に対応した「復習問題」、「人名・重要語句」なども豊富に掲載。あらゆる学びが可能で実践でも役立つ教職をめざす初学者に最適の教科書。

はじめに

第1講 教育相談とは
 1 教育相談の必要性と意義
 2 教育相談に携わるさまざまな立場と役割
 3 教育相談が必要な機会と手段
 4 教育相談の実践における留意点
 【知っておくと役立つ話】 校務分掌について

第2講 カウンセリングの理論
 1 カウンセリングとは、どのようなものか?
 2 カウンセリングに関する各種理論
 3 現代に求められる3つのカウンセリングアプローチ
 4 教師がカウンセリングに携わるには
 【知っておくと役立つ話】 スクールカウンセラーってどんな人?

第3講 カウンセリングの技法
 1 教育相談の実践とカウンセリング技法
 2 非言語的コミュニケーション技法
 3 質問の技法
 4 反映技法
 5 その他のカウンセリング技法
 【知っておくと役立つ話】 マイクロカウンセリング

第4講 学校における諸問題とその対応?いじめ・不登校への対応
 1 いじめの現状と構造
 2 いじめの心理と対応
 3 不登校の現状
 4 不登校の支援
 【知っておくと役立つ話】 いじめ防止対策推進法

第5講 学校における諸問題とその対応?学級崩壊、学級経営の問題への対応
 1 学級崩壊
 2 学級経営
 【知っておくと役立つ話】 小1プロブレムと中1ギャップ

第6講 学校における諸問題とその対応?虐待、いのちの教育への対応
 1 子どもの虐待とその対応
 2 いのちの教育
 【知っておくと役立つ話】 しつけに体罰が利用されるようになったのは?

第7講 学校における諸問題とその対応?非行、学校不適応への対応
 1 「厳格主義」対「寛容主義」
 2 問題行動への理解と対応
 3 非行への理解と対応
 4 問題行動への援助の必要性
 【知っておくと役立つ話】 少年法改正をめぐって

第8講 学校における諸問題とその対応?発達障害への対応
 1 発達障害の概念
 2 発達障害の理解
 3 障害への理解と対応
 4 発達障害への対応
 【知っておくと役立つ話】 学校教育の場の合理的配慮

第9講 学校における諸問題とその対応?心の病への対応
 1 児童期に生じやすい心の病
 2 青年期に生じやすい心の病
 3 ストレスの理解
 4 児童期~青年期に多くみられる心の病気
 【知っておくと役立つ話】 アンガーマネジメント

第10講 専門機関との連携・校内や他機関との連携
 1 校内における連携
 2 コンサルテーション
 3 他機関との連携
 4 情報共有と個人情報保護
 5 個人が行うよりよい連携づくり
 6 システム理論からみる機関連携
 【知っておくと役立つ話】 システム理論をベースにした家族システム理論による心理療法

第11講 教育相談におけるアセスメント?行動観察法・面接法
 1 行動観察法
 2 面接法
 3 教師の行う相談と心の専門家の行う相談
 4 観察・面接で、児童・生徒の何をみるか
 【知っておくと役立つ話】 転移と逆転移

第12講 教育相談におけるアセスメント?心理検査法の利用
 1 心理検査とはどのようなものか
 2 心理検査の種類
 3 心理検査の実施前にしておくべきこと
 4 検査実施における留意点
 5 検査結果の整理と所見・報告書の書き方
 6 フィードバックと検査結果の活用
 【知っておくと役立つ話】 血液型で性格がアセスメントできるか?

第13講 家庭の理解と保護者への支援
 1 家族と家庭
 2 子どもと家庭
 3 保護者への対応
 【知っておくと役立つ話】 子どもの価値

第14講 キャリア教育と進路相談
 1 キャリア教育
 2 進路相談
 【知っておくと役立つ話】 ライフキャリアの虹

第15講 講義のまとめ──これからの教育相談
 1 さらなる課題
 2 教師のメンタルヘルス
 3 これからの教育相談
 【知っておくと役立つ話】 スクールソーシャルワーカーの役割とは?


復習問題の解答
索引

森田 健宏[モリタ タケヒロ]
著・文・その他

田爪 宏二[タヅメ ヒロツグ]
著・文・その他

吉田 佐治子[ヨシダ サチコ]
編集

内容説明

教員養成課程のためのアクティブ・ラーニング実践で学べる「教育相談」演習テキストの決定版。

目次

教育相談とは
カウンセリングの理論
カウンセリングの技法
学校における諸問題とその対応1―いじめ・不登校への対応
学校における諸問題とその対応2―学級崩壊、学級経営の問題への対応
学校における諸問題とその対応3―虐待、いのちの教育への対応
学校における諸問題とその対応4―非行、学校不適応への対応
学校における諸問題とその対応5―発達障害への対応
学校における諸問題とその対応6―心の病への対応
専門機関との連携・校内や他機関との連携〔ほか〕

著者等紹介

森田健宏[モリタタケヒロ]
関西外国語大学英語キャリア学部教授。博士(人間科学)大阪大学

田爪宏二[タズメヒロツグ]
京都教育大学教育学部准教授。博士(心理学)広島大学

吉田佐治子[ヨシダサチコ]
摂南大学法学部/教職支援センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。