講座・臨床発達心理学<br> 認知発達とその支援

個数:

講座・臨床発達心理学
認知発達とその支援

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 22時37分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 284p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623080724
  • NDC分類 143
  • Cコード C3311

出版社内容情報

日常の暮らしへの適応支援を考えるために、感覚・記憶・知能・学力・対人認知・高次脳機能などの認知発達にかかわる基礎理論を解説生涯発達という広い視野から日常の暮らしへの適応支援を考える「臨床発達心理学」。近年の社会的変化を踏まえたうえで、臨床発達心理学の基礎を学び、臨床発達心理士としての基盤を培うためのシリーズ第3巻。本書では、感覚、記憶、知能、学力、対人認知、高次脳機能などの認知発達にかかわる基礎理論をていねいに解説したうえで、その支援のあり方を具体的に紹介する。「臨床発達心理士」資格認定試験対応テキスト。

シリーズ刊行にあたって

はしがき


 第?部 認知発達論

第1章 認知発達の生物学的基礎
 1 認知の進化論的展開
 2 認知の脳神経科学
 3 脳基盤としての社会脳
 4 認知科学の最前線
 5 社会的認知

第2章 認知発達のプロセス
 1 発達期の区分
 2 定型発達と非定型発達
 3 情報処理過程とモジュール
 4 ピアジェの発生的認識論
 5 加齢にともなう認知の変容
 6 認知症
 7 サクセスフル・エイジング

第3章 知覚の発達
 1 視 覚
 2 味覚・嗅覚
 3 体性感覚
 4 空間認知

第4章 記憶と情報処理
 1 記憶のメカニズム
 2 記憶の情報処理モデル
 3 記憶の発達
 4 認知の諸機能
 5 知 能
 6 英 知

第5章 対人関係の基礎としての認知発達
 1 表象の発達
 2 共同注意の発達
 3 心の理論の発達
 4 表象,共同注意,心の理論の基底にあるもの

第6章 メタ認知と学力
 1 メタ認知
 2 学力の定義と測定・評価
 3 学業不振
 4 学業不振のある子どもたちのために


 第?部 認知発達のアセスメントと支援

第7章 認知発達のアセスメントの考え方
 1 認知発達のアセスメントとは何か
 2 認知発達のアセスメント方法
 3 知能検査・発達検査
 4 検査結果の解釈
 5 アセスメントの併用と総合的解釈

第8章 認知発達のアセスメントと支援の基本的考え方
 1 発達支援における認知発達のアセスメント
 2 認知発達のアセスメントの流れ
 3 評価者による養育者との面接
 4 日常生活のアセスメント
 5 心理検査の実施と総合的評価
 6 認知発達の支援の基本的考え方

第9章 対人認知の支援技法
 1 対人認知の発達とアセスメント
 2 対人認知の遅れに対する支援
 3 対人認知の歪みに対する支援
 4 関係・集団に対するアプローチ

第10章 運動発達の支援技法
 1 運動発達をどのように考えるか
 2 運動発達の法則とは
 3 保育所・幼稚園等での運動指導の効果について
 4 様々な「動き」の経験の重要性
 5 身体的不器用さ──発達性協調運動障害について
 6 新たな「身体」観への転換のために

第11章 学業不振に対する支援
 1 学業不振の評価
 2 算数障害のとらえ方
 3 算数障害の指導法

第12章 高次脳機能障害のアセスメントと支援
 1 高次脳機能障害とは何か
 2 高次脳機能障害のアセスメント
 3 高次脳機能障害にみられる症状
 4 高次機能障害への支援

文  献
索  引

臨床発達心理士認定運営機構[リンショウハッタツシンリシニンテイウンエイキコウ]
監修

本郷 一夫[ホンゴウ カズオ]
編集

田爪 宏二[タヅメ ヒロツグ]
編集

目次

第1部 認知発達論(認知発達の生物学的基礎;認知発達のプロセス;知覚の発達;記憶と情報処理;対人関係の基礎としての認知発達 ほか)
第2部 認知発達のアセスメントと支援(認知発達のアセスメントと考え方;認知発達のアセスメントと支援の基本的考え方;対人認知の支援技法;運動発達の支援技法;学業不振に対する支援 ほか)

著者等紹介

本郷一夫[ホンゴウカズオ]
東北大学大学院教育学研究科教授

田爪宏二[タズメヒロツグ]
京都教育大学教育学部教育学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。