目次
第1章 生い立ち(中国・旅順に生まれる;病弱だった少年時代 ほか)
第2章 外交官時代(外務省に入る;アメリカ留学へ ほか)
第3章 最高裁判事就任(就任の経緯;建物や部屋の印象 ほか)
第4章 定数訴訟に挑む(アメリカの憲法判例を読む;投票価値の不平等 ほか)
第5章 最高裁の機構(調査官制度;最高裁事務総局 ほか)
著者等紹介
福田博[フクダヒロシ]
1935年生まれ。東京大学法学部卒業。外務省入省。外務省経済局国際機関第二課長、アメリカ局北米第一課長、在米日本大使館参事官を経て、大臣官房人事課長、大臣官房審議官、内閣総理大臣秘書官、外務省条約局長などを歴任。1990‐93年駐マレーシア特命全権大使。1995‐2005年最高裁判事
山田隆司[ヤマダリュウジ]
1962年生まれ。大阪大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。1985‐2012年読売新聞記者。現在、創価大学法学部准教授
嘉多山宗[カタヤマツカサ]
1964年生まれ。創価大学法学部卒業。1991年司法試験合格。94年弁護士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- OD>二○世紀の政治理論
-
- 和書
- サービス業の「ヒト」活用