内容説明
短時間で勝負が決まる面接に直接影響する「外見印象」の良し悪しを、カラー写真とともにわかりやすく紹介。メイクやスキンケアの基礎知識、業界別ヘアメイク法、面接マナー等を、外見印象の専門家でヘアメイクアーティストでもある寿マリコ教授が伝授。
目次
第1章 面接でチャンスをつかむのはこんな人!―この人と一緒に働きたい
第2章 外見印象の重要性
第3章 就活メイクの理論と方法
第4章 メイクの基礎知識
第5章 スキンケアの基礎知識
第6章 ヘアスタイリングの基礎知識
第7章 業界別ヘアメイク法
第8章 好印象の面接マナーテクニック
第9章 就活・トラブル対処法
著者等紹介
寿マリコ[コトブキマリコ]
池坊短期大学教授。日本女子大学大学院人間社会研究科修了修士(社会福祉学)大学卒業後、銀行勤務を経て渡仏。パリのメイク学校Ecole de maquillage CHRISTIAN CHAUVEAUでヘアメイクを学ぶ。美容師免許取得。TV番組やCMなどメディア関連のヘアメイク、東京都内ホテルブライダルサロン、ヘアメイク事務所ならびにアロマテラピーサロン主宰を経て現在に至る。現在、池坊短期大学で社会人としてのヘア&メイクなどキャリア関連講座のほか、ヘアメイク実習、美容皮膚学等を担当、企業や官庁関連機関でマナーメイク講座、就労支援メイク講座、日本メイクセラピー協会でセラピスト養成講座等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
綾瀬ちかこ
3
就活メイクといわゆるお洒落メイクの違い、メイクの仕方によってキツそうに見えたり、逆に頼りなさそうに見えたりすることやスキンケアの方法。 就活だけでなく普段の生活にも使えそうなのがミソ。いたせりつくせりです。2014/08/19
ミント
1
就活の手始めに読んでみました。 ただのハウツー本ではなく、錯視や顔のバランスの比率など理論が書いてあって面白かったです。 面接マナーなんかものっていてこれ一冊で役立ちそうです。2017/08/11
かわうそ
1
雑誌などよりも丁寧かつ具体的に書いてあり、まさにこれから社会人になる人にお勧め。職種別に解説してあったりと、親切に書いてあります。2014/06/07
おこめ
0
カラコンは絶対ダメですって書いてあったけど、反対にネットではちょっとくらいのバレないカラコンは必需品ですってある。2018/02/06
-
- 電子書籍
- アルバトロス・ビュー No.822
-
- 和書
- 恋を数えて 角川文庫