内容説明
あきらめないで、辞めずにつづける介護の知恵。介護保険や両立支援などさまざまな制度や工夫で乗り越える。
目次
1章 いざというときにあわてない(親のことを知る;家庭内の転倒防止 ほか)
2章 働きながら親をみる(家族の変化;介護の社会化 ほか)
3章 両立のためのサポート(介護休業給付;介護休暇 ほか)
4章 離れて暮らす親のために(介護者の心がまえ;離れて暮らす介護 ほか)
5章 知っておきたい親のケア(配食サービス;簡単な介護食 ほか)
資料編(困ったときの情報先機関;都道府県雇用均等室担当窓口一覧 ほか)
著者等紹介
望月幸代[モチズキサチヨ]
(株)ミズ総合企画代表取締役。1940年東京生まれ。1963年立教大学文学部卒。横浜市の社会教育課で婦人教育を担当した仕事仲間を中心に、1989年に(株)ミズ総合企画を設立。高齢者問題、女性問題、子育て問題、社会保障などをテーマに、企画・出版・編集等を手がける。NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事・運営委員、(社)コミュニティネットワーク協会理事、シニア社会学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- ラインの監視