- ホーム
- > 和書
- > 社会
- > 社会問題
- > マスコミ・メディア問題
内容説明
イギリス帝国のメディアからグローバル・メディアへ。世界最高峰のジャーナリズムの一つとして君臨し続ける巨大メディアを多角的に捉える。
目次
BBCの現状と課題
第1部 BBCとは何か(BBCの制度と組織―公共サービスとしての放送の再構築;BBCの設立と理念 ほか)
第2部 BBCによるアイデンティティの構築(国民統合とBBC―戦間期イギリスにおけるナショナリズムの諸相;BBCの王室報道―独立中正と明晰な客観報道 ほか)
第3部 BBCと戦争報道(BBC戦争報道の苦悩―ハムレットかヘンリー5世か、国益と真実の狭間で揺れる;BBCの戦争報道)
第4部 BBCの新戦略(BBCのニューメディア戦略;BBCとジャーナリズム教育―パキスタンの場合 ほか)
著者等紹介
原麻里子[ハラマリコ]
慶應義塾大学文学部卒業、ケンブリッジ大学大学院考古人類学部社会人類学科論文修士号取得。現在、慶應義塾大学法学部非常勤講師、社会人類学者、アナウンサー
柴山哲也[シバヤマテツヤ]
1970年同志社大学大学院新聞学科修士課程中退。1970年朝日新聞社入社。現在、立命館大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件