日本と国連の50年―オーラルヒストリー

個数:

日本と国連の50年―オーラルヒストリー

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 13時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 358p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784623049165
  • NDC分類 319.9
  • Cコード C3031

出版社内容情報

国連が直面した様々な国際問題。そのまっ只中にいた国連諸機関の日本人リーダーおよび日本の国連大使はいかに考え、どう行動したのか。

内容説明

国連が直面した戦争、安全保障、テロ、平和交渉などさまざまな国際問題。その真っ只中にいた国連諸機関の日本人リーダーおよび国連大使たちはいかに考え、どう行動したのか。その生の声をオーラルヒストリーで明らかにする。

目次

第1部 国連におけるリーダーシップ(新世代PKOの幕開け;人間の安全保障と難民支援;岐路に立つ核不拡散体制;ユネスコの新たな挑戦;国連活性化と行財政改革)
第2部 日本の国連外交(第二の拠出国となった日本;終焉に向う冷戦と国連;新時代を迎えた国連;難航する安保理改革;ミレニアムサミット前後の国連外交;対イラク武力行使に揺れる国連;常任理事国入りへの挑戦)

著者等紹介

明石康[アカシヤスシ]
1931年秋田県に生まれる。1954年東京大学教養学科アメリカ分科卒業。フルブライト留学生としてバージニア大学大学院修了後、フレッチャー・スクール。1957年日本人初の国連事務局職員となる。その後、国連日本政府代表部参事官、国連日本政府代表部公使、大使。広報・軍縮担当国連事務次長を経、92年以降はUNTACや旧ユーゴUNPROFORを指揮した。96年、国連人道問題担当事務次長。97年末、退官。現在、スリランカ平和構築担当政府代表

高須幸雄[タカスユキオ]
1946年茨城県に生まれる。1969年東京大学法学部中退、外務省入省。1972年オクスフォード大学卒業。1981年~88年国連日本政府代表部に勤務。92年、在インドネシア大使館公使。93年、国連事務局事務次長補、同財務官。97年、国連大使。その後、外務省国際社会協力部長、ウィーン国際機関代表部大使、人間の安全保障・科学技術協力・国連改革担当大使を経、2006年8月、米国公使。現在、国連日本政府代表部特命全権大使

野村彰男[ノムラアキオ]
1943年静岡県に生まれる。1967年国際基督教大学教養学部卒業。1967年朝日新聞社に入社。70年からは、政治記者として与野党、首相官邸、外務省等を担当。79年、ワシントン特派員。帰国後も外報部次長や論説委員を歴任。91年、アメリカ総局長。94年、論説副主幹。98年、朝日新聞総合研究センター所長。2003年国連広報センター(UNIC)所長に就任。現在、早稲田大学大学院公共経営研究科客員教授

大芝亮[オオシバリョウ]
1954年兵庫県に生まれる。1976年一橋大学法学部卒業。83年、同大学院法学研究科博士課程退学。89年、エール大学Ph.D.(政治学)。1985年上智大学法学部助教授。87年、一橋大学法学部助教授。94年、同大学院法学研究科教授。2004年~06年、日本国際政治学会理事長。現在、一橋大学国際・公共政策大学院院長

秋山信将[アキヤマノブマサ]
1967年静岡県に生まれる。1990年一橋大学法学部卒業。94年、コーネル大学行政学修士課程修了。1998年広島市立大学広島平和研究所助手、2001年、同講師。04年、日本国際問題研究所軍縮・不拡散促進センター研究員。05年、同主任研究員。麗澤大学、九州大学などで非常勤講師を務め、現在、一橋大学国際・公共政策大学院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。