目次
第1章 社会福祉の方法と技術
第2章 個別援助技術(ケースワーク)
第3章 集団援助技術(グループワーク)
第4章 地域援助技術(コミュニティワーク)
第5章 その他の間接援助技術
第6章 社会福祉調査の実際
第7章 ケアマネジメント
第8章 その他の関連援助技術
第9章 社会福祉援助技術の新しい動向―ストレングス視点とエンパワメントアプローチ
第10章 事例研究の方法
第11章 社会福祉援助の実際
著者等紹介
仲村優一[ナカムラユウイチ]
東京大学経済学部卒業。日本社会事業学校研究科卒業。職歴―日本社会事業大学教授、学監、学長。放送大学教授。淑徳大学教授。日本社会事業大学名誉教授
秋山智久[アキヤマトモヒサ]
同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。社会福祉士。日本社会福祉学会を含む福祉系5学会の理事を歴任。昭和女子大学人間社会学部・大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。