内容説明
福祉を身近なものにするために。すべての人が関わりあう社会福祉を提案。
目次
1 社会福祉とはなんだろうか(基本的な考え方とあゆみ―人間・社会・自然・芸術;社会福祉および福祉関連制度の利用の仕組み ほか)
2 子どもと家庭・地域の福祉(子ども虐待と援助;子どもの成長と地域における子育て支援 ほか)
3 超高齢時代の社会福祉(家族と高齢者介護;高齢期のお金と暮らしのデザイン ほか)
4 障害がある人への理解と支援(障害をもつ人との関わりを通して;障害乳幼児の療育と家族支援 ほか)
著者等紹介
宮本義信[ミヤモトヨシノブ]
1951年生まれ。同志社大学大学院修士課程修了。桃山学院大学社会学部助教授を経て、同志社女子大学生活科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 税務調査ハンドブック