福祉教育のすすめ―理論・歴史・実践

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 249p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623045211
  • NDC分類 369.07
  • Cコード C3036

内容説明

地域福祉の推進を図るための市民社会を創造する役割をはたす実践者のために、「福祉教育」を理論面と実践面からわかりやすく解説。「福祉教育」の基礎的な理論を押さえた上で、実践で活用することができる「実践の理論化」を目指して編集。

目次

福祉教育の探究
基礎編(福祉教育の理念と構造;福祉教育の歴史;福祉・教育改革の動向と福祉教育実践の展開;福祉教育実践と教育評価;諸外国の福祉教育)
実践編(教科教育と福祉教育;総合学習と福祉教育;福祉科教育と福祉教育;高齢者の生活理解と福祉教育;障害者の生活理解と福祉教育;地域における子育て支援と福祉教育;福祉サービスと福祉教育;地域福祉(活動)計画と福祉教育
福祉教育実践者の養成・研修と協働参画)
福祉教育の課題と展望

著者等紹介

阪野貢[サカノミツグ]
三重県出身。日本社会事業大学社会福祉学部卒業。中部学院大学人間福祉学部・同大学院人間福祉学研究科教授、福井県立大学大学院看護福祉学研究科兼任講師、皇學館大学大学院社会福祉学研究科兼任講師、日本福祉教育・ボランティア学習学会副会長、日本福祉文化学会理事

新崎国広[アラサキクニヒロ]
大阪教育大学

立石宏昭[タテイシヒロアキ]
広島文教女子大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品