出版社内容情報
具体的、すぐに使える授業のヒント満載。
内容説明
先生、授業のスタイル、ほんの少しだけ、変えてみませんか。「やる気が出ないのは生徒が悪い」と言う前に。
目次
1 いい授業展開をしよう(チャイムが鳴る前に―忘れ物をすることがたびたびありますか?;教室に向かう廊下で―廊下では何を考えていますか?;教室への入り方―教室に入る前に何を見ていますか? ほか)
2 いいクラス経営をしよう(クラス開きのしかた―最初にぐっと引きつけていますか?;座席の決め方―どんな決め方をしていますか?;掲示物の貼り方―見やすい掲示板ですか? ほか)
3 いい話をしよう―役に立つCM集(授業開きで「盲亀の浮木」;お天気のいい日に「春はなぜ『はる』?」;桜が満開のとき「なぜ花見にいくのか」 ほか)
著者等紹介
石川保茂[イシカワヤスシゲ]
大阪教育大学大学院修了。高等学校教諭を経て、京都外国語大学・同短期大学助教授。専門は英語学、英語教育学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- イギリス帝国経済史の研究