シニアの転倒予防に役立つ体操・ゲーム―支援のヒントと実際

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 145p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623040636
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0075

出版社内容情報

予防効果の高い体操・ゲームを多数紹介。

内容説明

本書は、シニアへの「支援のヒントと実際シリーズ」第3弾として、主にシニア自身に関わる観点からの必要事項と、転倒予防に役立つ体操やゲームをできるだけ多く紹介した。そして、転倒・骨折予防教室を企画し、実施する場合にも、必要な視点や体操・ゲームの実際を活用していただけるように配慮した。

目次

第1章 転ばないための30のヒント(転倒予防の概略;身体動作関連;心のもち方関連;日常生活関連)
第2章 転ばないための体操・ゲームの実際(人生朗々;人生謳歌;よーそろー;うがいでスッキリ;足首を曲げよう ほか)

著者等紹介

高橋和敏[タカハシカズトシ]
東海大学名誉教授、(株)余暇問題研究所顧問、(財)日本レクリエーション協会顧問、日本レジャー・レクリエーション学会顧問、日本フライングディスク協会顧問、日本障害者フライングディスク連盟顧問、(財)三菱養和会理事、WL終身会員、他

山崎律子[ヤマザキリツコ]
(株)余暇問題研究所代表取締役、日本老年行動科学会理事、日本ユースホステル協会評議会、WL終身会員、NRPA会員、恵泉女学園大学・大川学園福祉教育専門学校・東京YWCA専門学校非常勤講師、横浜市民健康・体力つくり指導者養成講座講師、各種地方自治体主催介護ヘルパー養成講座講師、損保ジャパン主催レクリエーション・セミナー講師、社会福祉法人名栗園レクリエーション担当、他
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品