ミネルヴァ日本評伝選<br> 源満仲・頼光―殺生放逸 朝家の守護

個数:
  • ポイントキャンペーン

ミネルヴァ日本評伝選
源満仲・頼光―殺生放逸 朝家の守護

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 217,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784623039678
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0321

出版社内容情報

武門源氏の始祖。その父子の光と影。,,,

内容説明

多田の所領に武力を蓄えながら、密告者という役回りを演じて摂関政治確立に奉仕した父満仲。摂関政治全盛期に、一般貴族と同様、受領として道長に追従した嫡男頼光。対照的な父子を通して、当時の武士の実態に迫る。

目次

第1章 武門源氏の祖―経基
第2章 満仲と安和の変
第3章 満仲と多田
第4章 頼光と摂関政治
第5章 武人頼光とその周辺
第6章 摂津源氏の動向
終章 伝説の満仲・頼光像

著者等紹介

元木泰雄[モトキヤスオ]
1954年兵庫県生まれ。1978年京都大学文学部卒業。1983年京都大学大学院文学研究科博士課程後期課程指導認定退学。大手前女子大学助教授、京都大学総合人間学部助教授を経て、現在、京都大学大学院人間・環境学研究科助教授(中世前期政治史専攻・文学博士)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ようはん

15
清和源氏の黎明期の話であるけど初代の経基から酒呑童子退治の伝説で知られる頼光辺りまで史実においては華々しい武勇伝は乏しく武士というよりは武芸もある中堅貴族といった感で頼信から清和源氏が武士らしいイメージになる。2021/08/03

umeko

13
酒呑童子の源頼光がどのような人物だったか興味があった。武門としての基礎を築いた源満仲と父・経基から、その後の足利氏に至るまでがその内容。貴族であり武士である微妙な立ち位置がよく分かり面白かった。2018/01/30

MUNEKAZ

11
武門源氏の祖・源満仲と頼光の評伝。安和の変の密告者として、暗い印象のある父・光仲に対し、酒呑童子退治の伝説が残る子・頼光というなんとも対照的な取り合わせ。この2人の生涯を見ることで、摂関政治期の「武者」の在り方を考察している。後世に英雄視された頼光に確かな武功がほとんどなく、むしろ藤原道長に奉仕した受領として記録が残っているのが意外。武士というよりは、有能な中級貴族の評伝を読むような趣きもある。摂関家への奉仕は多田源氏の家格を上昇させたが、院政期に入るとそれが仇となり、満仲・頼光の「伝説」のみが残ったか。2022/07/29

カザリ

2
資料。2012/10/05

ワタシ空想生命体

1
源頼親が白昼堂々と京で清少納言の兄である清原致信を殺したことは知ってたし、それが致信が頼親の部下を殺したことに対する仕返しってことも知ってた。けど、双方の親が和歌のやり取りをするくらい親しかったとは知らなかった。2015/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/423872
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品