現代生活経済とパーソナル・ファイナンス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623038459
  • NDC分類 331
  • Cコード C3033

出版社内容情報

【内容】
現代の金融・経済の動向に関する情報や問題解決へのヒントを分かりやすく例示しながら、自由化やグローバル化、IT化が進行するなかで、自己責任の原則に基づくさまざまな生活経済と金融上の問題について、自発的に取り組む資質を養うことをめざす。

【目次】
はしがき
1 生活経済と家計資源
2 家計行動とファイナンス
3 パーソナル・ファイナンスと金融問題
4 生活設計とパーソナル・ファイナンス
5 高度経済成長期の家計貯蓄
6 家計貯蓄と不確実性
7 金融自由化とパーソナル・ファイナンス
8 地域金融機関とパーソナル・ファイナンス
9 経済構造変化とフィナンシャル・マネジメント
索 引 

内容説明

日常生活において身近な金融と経済の諸問題について、自分自身の問題として考えられるようになることをめざし、現代の動向に関する情報や、問題解決へのヒントを多く、分かりやすく提供。自由化、グローバル化、IT化が進む中で、自己責任の原則に基づき、生活の中で経済・金融上の意思決定を自発的に取り組むことができる資質を養う。

目次

第1章 生活経済と家計資源
第2章 家計行動とファイナンス
第3章 パーソナル・ファイナンスと金融問題
第4章 生活設計とパーソナル・ファイナンス
第5章 高度経済成長期の家計貯蓄
第6章 家計貯蓄と不確実性
第7章 金融自由化とパーソナル・ファイナンス
第8章 地域金融機関とパーソナル・ファイナンス
第9章 経済構造変化とフィナンシャル・マネジメント

著者等紹介

内田滋[ウチダシゲル]
1947年兵庫県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(経済学博士)。現在、長崎大学経済学部教授。専門は金融論・企業経済論
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品