社会福祉概論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 252p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623037469
  • NDC分類 369.08
  • Cコード C3336

出版社内容情報

【内容】
初学者向けのわかりやすいテキスト――
わたしたち一人ひとりの幸福で自立した生活を支える社会福祉。その内容は児童、障害者、高齢者、地域と多岐にわたります。本書では、まず社会福祉の全体像を提示した上で、それぞれの位置づけ、沿革、現状、課題をわかりやすく解説。用語解説も充実した初学者向けのテキスト。

【目次】
1 社会福祉の位置づけ
2 社会福祉の沿革
3 社会福祉の内容
4 高齢者福祉
5 障害者福祉
6 児童福祉
7 地域福祉
8 その他の福祉(低所得者福祉・医療福祉等)
9 社会福祉援助技術
図表一覧/索引

内容説明

社会に暮らす私たち一人ひとりの幸福と自立を支える社会福祉。その内容は、高齢者、障害者、児童、地域など広範囲に及びます。本書はその意義としくみを平易に解き明かした、初学者向けの入門書。

目次

第1章 社会福祉の位置づけ
第2章 社会福祉の沿革
第3章 社会福祉の内容
第4章 高齢者福祉
第5章 障害者福祉
第6章 児童福祉
第7章 地域福祉
第8章 その他の社会福祉
第9章 社会福祉援助技術

著者等紹介

川村匡由[カワムラマサヨシ]
1969年立命館大学文学部卒。99年、早稲田大学大学院人間科学研究科博士学位取得。現在、武蔵野大学大学院人間社会・文化研究科教授、早稲田大学大学院、沖縄国際大学大学院、日本大学各講師、福祉総合研究所代表。博士(人間科学)

倉田康路[クラタヤスミチ]
2001年関西学院大学大学院博士後期課程(社会学研究科社会福祉学専攻)単位取得後満期退学。現在、西九州大学大学院健康福祉学研究科教授、福岡大学県立長崎シーボルト大学ほか非常勤講師、日本看護福祉学会・社会福祉法人聖母の騎士会理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。