• ポイントキャンペーン

ひととひとをつなぐもの

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 262p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784623035007
  • NDC分類 378
  • Cコード C3311

出版社内容情報

【内容】
こだわりにはまりこみやすく、はまりこんだらなかなか抜けきることが出来ない子どもたち、ていねいにしゃべりながら内容が伝わりにくい子、心が傷つきやすい子などを報告し、「京都発達臨床研究会」が明確にしてきた人間理解と援助を伝えます。

【目次】

内容説明

こだわりにはまりこみやすくはまりこんだらなかなか抜けきることが出来ない子どもたち、ていねいにしゃべりながら内容が伝わりにくい子、心が傷つきやすい子などを報告し、「京都発達臨床研究会」が明確にしてきた人間理解と援助を伝えます。

目次

第1部 関係性の育ちと“私”の起源―“傷つく”ということ(I子ちゃんが母親の腕のなかに戻るまで;がんばりやのJ子さんの困惑;心が傷つきやすかったK君 ほか)
第2部 意図と通じ合い―“分かること”と“分かり合うこと”(身振りサインの指導(マカトン法)を試みた自閉性障害児の事例
コピィ遊びをする子
しゃべり方のていねいな子どもたち ほか)
第3部 関係性の障害と生活世界(小学部1年生R男の事例;お昼のサイレンにこだわり続けるS君;木片やオイル缶に執着する自閉症青年の心 ほか)
第4部 人が人と“ともに生きるかたち”

著者等紹介

山上雅子[ヤマガミマサコ]
京都女子大学教授

浜田寿美男[ハマダスミオ]
花園大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

yuki

0
発達障害の方のつまずきや困難をまとめた事例集。個人情報保護の問題などから、診断名は省かれているものが多いですが、客観的にどんな事で困っているのかはわかりやすく書かれています。2012/06/17

だっぱら

0
自閉の人たちのコミュニケーションの問題に焦点を当てた事例集2009/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/30614
  • ご注意事項

最近チェックした商品