出版社内容情報
【内容】
人物を中心に略歴、理論全体の解説、キーワード、主要著書の紹介、等多角的にアプローチする構成によって、興味深く読み進み、その理論の主眼となるところや経営学、実社会に与えた影響を理解できる書。主要著書の要点となるところの抜粋を紹介。経営学に足跡を残す偉人たちから、経営学の基礎理論を学ぶ。
【目次】
1 組織と管理
テイラー(中川誠士)/バーナード(阿辻茂夫)/
サイモン(重本直利)/ドラッカー(河野大機)
2 組織と個人
フォレット(榎本世彦)/メイヨー(杉山三七男)/
マグレガー(渡辺 峻)/リッカート(角野信夫)
3 組織とモチベーション
マズロー(三島倫八)/ハーツバーグ(伊藤健市)/
ヴルーム(倉田致知)
4 組織とリーダーシップ
シャイン(西川清之)/フィードラー(狩俣正雄)
5 企業と戦略
アンゾフ(高井紳二)/ポーター(水口和寿)/
ミンツバーグ(前田東岐)
6 企業と社会
バーリ(角野信夫)/オオウチ(井形浩治)
7 アメリカ企業経営のパイオニア
フォード(鈴木良始)/スローン(今村寛治)/
ウェルチ(足立辰雄)/ビル・ゲイツ(高井紳二)
8 日本企業経営のパイオニア
大野耐一(廣瀬幹好)/本田宗一郎(太田原準)/
盛田昭夫(伊藤健市)
*( )内は執筆者
内容説明
人物を中心に、略歴と理論全体の解説、主要著書の紹介、キーワードや設問など、わかりやすい多角的なアプローチによって興味深く読み進み、その理論・思想の主眼となるところや、経営学、実社会に与えた影響を理解する。経営学の学説・思想に足跡を残す偉人たちから経営学の基礎を学ぶ、初学者必携の入門書。
目次
第1章 組織と管理
第2章 組織と個人
第3章 組織とモチベーション
第4章 組織とリーダーシップ
第5章 企業と戦略
第6章 企業と社会
第7章 アメリカ企業経営のパイオニア
第8章 日本企業経営のパイオニア
著者等紹介
渡辺峻[ワタナベタカシ]
1944年生まれ。現在、立命館大学経営学部教授、経営学博士。専攻は人的資源管理論、マネジメント論
角野信夫[ツノノブオ]
1945年生まれ。現在、神戸学院大学経済学部教授、経済学博士。専攻は経営管理論、経営組織論
伊藤健市[イトウケンイチ]
1952年生まれ。現在、関西大学商学部教授、経営学博士。専攻はヒューマン・リソース・マネジメント、労務管理論
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
き
-
- 和書
- 六十になった私もなりたい