新・保育講座
保育原理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 199p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784623033812
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C1337

出版社内容情報

【内容】
長年養成課程で信頼されてきた保育講座をさらに充実させ、これからの保育者を目指す学生のために保育の基本理念から新しい考え方までを徹底してわかりやすく解説。大判化した紙面には学びやすく教えやすい工夫がいっぱい。新幼稚園教育要領・新保育所保育指針・新教育職員免許法に完全対応。

【目次】
はじめに
第1章 保育とはなにか(森上史朗)
第2章 保育の基盤としての子ども観(砂上史子)
第3章 保育・子ども理解からの出発(高嶋景子)
第4章 子どもが育つ環境の理解(高杉 展)
第5章 保育内容・方法の原理(渡辺英則)
第6章 保育の計画と実践の原理(小林紀子)
第7章 保育者に求められるもの(岸井慶子)
第8章 保育の歴史に何を学ぶか(森上史朗)
第9章 保育の現状と課題(大豆生田啓友)

目次

第1章 保育とはなにか
第2章 保育の基盤としての子ども観
第3章 保育・子ども理解からの出発
第4章 子どもが育つ環境の理解
第5章 保育内容・方法の原理
第6章 保育の計画と実践の原理
第7章 保育者に求められるもの
第8章 保育の歴史に何を学ぶか
第9章 保育の現状と課題

著者等紹介

森上史朗[モリウエシロウ]
1931年生まれ。日本女子大学・青山学院大学教授を経て,現在、子どもと保育総合研究所代表。主著に『保育者論の探求』(共編)ミネルヴァ書房『子どもに生きた人・倉橋惣三』フレーベル館『児童中心主義の保育』教育出版
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品