出版社内容情報
【内容】
簡単に楽しく行なえる手足と指の体操を60紹介。自分でしてみたい人はもちろん、介護や看護にかかわる仕事の方の指導書としてもおすすめです。
【目次】
力を保つ
想像くるみ握り/櫓こぎ/大地つかみ/つもり銅像…など15項目
やわらかさ
りんご摘み/尺とり虫/手のおじぎ/かかと押し出し…など15項目
器用さ
グーチョキパー/二拍子・三拍子/かに歩き/クロス・オープン…など20項目
リラックス
手首ぶらぶら/肩の上げ下げ/ふくらはぎパッティング/足指開き(2)…など 20項目
内容説明
本書は“腕や手と手指の体操”および“脚や足と足指の体操”の仕方を紹介したものです。立っているとき、腰かけているとき、座っているときや仰向けに寝ているときなど、いつでもしようと思えばできるようになっています。また見やすいように大きなイラストでひとつの体操を見開きにおさめました。全部で六十パターンを紹介しました。
目次
力を保つ(指連結―部位/手指;指の押し合い―部位/手指;合掌―部位/腕 ほか)
やわらかさ(りんご摘み―部位/腕・肩;寺院の屋根―部位/手指;尺とり虫―部位/手指 ほか)
器用さ(グーチョキパー―部位/手指;指数え―部位/手指;ひとり指相撲―部位/手指 ほか)
リラックス(逆さ指組み―部位/手指;パッティング―部位/腕;手首ぶらぶら―部位/手首・腕 ほか)
-
- 和書
- 雇用関係の法知識