Minerva西洋史ライブラリー<br> ローマ時代イタリア都市の研究

個数:
  • ポイントキャンペーン

Minerva西洋史ライブラリー
ローマ時代イタリア都市の研究

  • 岩井 経男【著】
  • 価格 ¥5,500(本体¥5,000)
  • ミネルヴァ書房(2000/02発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 250pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月19日 02時34分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 281,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623031955
  • NDC分類 232.4
  • Cコード C3322

出版社内容情報

【内容】
ローマ史を世界史的視野からみると、「どのようにしてローマは一小都市国家から世界帝国を築き上げたのか」という 「ローマの支配の形成」の問題がある。
ローマが都市国家的性格を保ちつつ支配を拡大し、官僚制的行政機構を形成せず、拡大した支配領域を統治し得た秘密は、ローマの都市制度にあったといえよう。
本書では、共和政期イタリアにおけるローマの支配を、「都市の都市に対する支配」ととらえ、その具体的メカニズムを解明するために、個々のイタリア都市の諸制度を検討する。

【目次】
序 ローマ都市制度史研究の意義
第1 部 共和政ローマの市民権政策と都市自治

1. 同盟市戦争以前のムニキピウム自治をめぐる諸問題
2. 共和政ローマのムニキピウム都市裁判制度成立に関する一考察
3. ルブリウス法について
4. ピケヌム地方のローマ市民権賦与について
5. 同盟市戦争後のイタリアをめぐる諸問題

第2 部 共和政ローマの植民と同盟

1. 共和政ローマの植民政策
2. 共和政ローマの同盟関係
3. ローマ都市ティーキーヌムの地誌学的検討

第3 部 ポンペイ研究

1. ムニキピウム・ポンペイの再検討
2. ポンペイの選挙
3. イタリア都市の公共事業

終 概観
参考文献/事項索引/地名・人名索引

内容説明

都市制度の創設と世界帝国の建設―本書では、共和政期イタリアにおけるローマの支配を、「都市の都市に対する支配」ととらえ、その具体的メカニズムを解明するために、個々のイタリア都市の諸制度を検討する。

目次

序 ローマ都市制度史研究の意義
第1部 共和政ローマの市民権政策と都市自治(同盟市戦争以前のムニキピウム自治をめぐる諸問題―都市裁判権と都市政務官職;共和政ローマのムニキピウム都市裁判制度成立に関する一考察;ルブリウス法(Lex Rubria de Gallia Cisalpina)について―ローマ共和政末期の都市裁判権 ほか)
第2部 共和政ローマの植民と同盟(共和政ローマの植民政策―植民市建設と個人的土地分配(前393年~前134年)
共和政ローマの同盟関係―基本的視角の再検討
ローマ都市ティーキーヌムの地誌学的検討―ガリア・キスアルピーナ地方の都市化とローマ化)
第3部 ポンペイ研究(ムニキピウム・ポンペイ(MUNICIPIUM POMPEIANUM)の再検討
ポンペイの選挙
イタリア都市の公共事業)
終 概観

最近チェックした商品