現代社会と教育の視点

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 279p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623030897
  • NDC分類 371.3
  • Cコード C3037

出版社内容情報

【内容】
社会の変化が教育にどのような影響を及ぼすのか、あるいは教育の変化が社会にどのような影響を与えるのかといった視点から、教育と社会の相互関係をとらえようとした。そして、それを主に社会学的な視点から明らかにしようとする教育社会学への入門書。社会を、情報化、国際化、高齢化、学歴社会、学習社会という現代的視点から実体的・重層的にその本質を明らかにし、その中での教育の位置づけを探ることを第1の目的、そしてわれわれが直面する教育諸課題とその本質の理解、課題解決への展望を持つためにいくつかのテーマ(学力保障、ジェンダー、社会階層、学校組織と教員、教育改革)を設定し、それらの深い理解を図ることを第2の目的として、それぞれに関わる章を2編に分けて構成した。

【目次】
まえがき
第1部 現代の社会と教育の課題

1. 現代社会と教育
2. 情報化社会と教育
3. 国際化社会と教育
4. 高齢化社会と教育
5. 学歴社会と教育
6. 現代社会と学校病理
7. 生涯学習社会時代の到来

第2部 変動する社会と教育の課題

1. 学力保障と教育機会
2. ジェンダー・ハビトゥスの再生産とジェンダー資本
3. 社会階層と教育
4. 組織としての学校と教職という仕事
5. 学校問題としてのいじめ現象
6. 社会変動と教育改革

さくいん

内容説明

社会と教育の相互関係を理解する。教育の諸課題を分析し、解決への展望を追究する。

目次

第1部 現代の社会と教育の課題(現代社会と教育;情報化社会と教育;国際化社会と教育―「個性」を考える;高齢化社会と教育 ほか)
第2部 変動する社会と教育の課題(学力保障と教育機会;ジェンダー・ハビトゥスの再生産とジェンダー資本;社会階層と教育;組織としての学校と教職という仕事 ほか)

最近チェックした商品