シニア世代のための心も体もすっきり体操 - ひとりでできるみんなと楽しむ

シニア世代のための心も体もすっきり体操 - ひとりでできるみんなと楽しむ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 140p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623029907
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0036

出版社内容情報

【内容】
若い頃と一緒、まではいかなくても、できるだけ元気で過ごしたい。そういう中高年の願望からか、様々な健康法がいまブームです。でも、どんなに有効な健康法でも、難しかったり、お金がかかったり、面白くなかったりで続けられなくては意味がありません。
本書では、簡単でやさしく、いつでもどこでも身体ひとつでできる体操を、ねらいとききめをはっきりさせ、目的意識を持ってできるように紹介します。動かす部位、目的別に選べる索引もついています。自分でしてみたい人にはもちろん、レクリエーションを指導する立場の人にもおすすめです。

【目次】
●力をつける

1. 手…ナイスショットも握りから 握力を落とさないように
2. 手・腕…腕を伸ばして幸せをつかむ 五十肩もふきとばしましょう
3. 腕…強い願いは必ずかなう 上腕のパワーアップです1
4. 腕…つかんだ獲物は離さない 上腕のパワーアップです2
5. 腕…ワン・ツーパンチで風を切る 腕の力をつけましょう
6. 背…背筋がのびて若返る 背中の筋力を保ちましょう
7. 上半身…両脇しめて精神統一 大きく息を吸ってはきましょう
8. 上半身…グイと漕ぎだし全速前進 全身の力をこめて漕ぎましょう
9. 脚・腹…膝小僧には顔がある 腹筋を強めましょう
10. 脚・腹…蹴り出す力太腿にあり 丈夫な足を保ちましょう
11. 脚…踏んで固める土台が大事 歩く力をつけましょう
12. 脚…人の振りみてわが膝のばせ 足の力をつけましょう
13. 脚…両足開いてアップ&ダウン 脚力を強くします
14. 脚…つま先で立てば世の中みえてくる ふくらはぎを刺激しましょう1
15. 脚…踵歩きで元気いっぱい ふくらはぎを刺激しましょう2
16. 足指…指先で大地をつかめば地球をつかむ 足の指先を強くします
17. 脚…長生き人生バランス感覚 バランスを保ってみましょう
18. 脚・全身…闊歩闊歩で脚力つける はつらつと歩きましょう

●やわらかさ
19. 手首…おせんべ、おせんべ焼けたかな 手首をやわらかくします
20. 上半身…腕をのばして背中をまるく 背中を気持ちよく伸ばしましょう
21. 肩・首…ちょっと一息肩まわし 肩こりの予防をします1
22. 肩・首…首をのばして肩こり知らず 肩こりを予防します2
23. 腕・肩…ドリルパワーでつき進もう 肩をやわらかくしましょう1
24. 肩…月はまるまる十五夜さん 肩をやわらかくしましょう2
25. 背・腰…丸いからだに心も丸く 背中をスッキリさせましょう1
26. 背・腰…背筋のばしてひと捻り 背中をスッキリさせましょう2
27. 背・腰…背中を曲げて感謝の気持ち 背中をスッキリさせましょう3
28. 背・腰…膝をかかえて疲労回復 背中をスッキリさせましょう4
29. 腰…心うきうきフラダンス 腰の疲れをとります
30. 膝…今日も元気で膝まわし 膝をやわらかくします
31. 脚…からだを曲げて足先つまめ からだをやわらかくします1
32. 脚 前曲げは若さを計るバロメーター からだをやわらかくします2
33. 体側 右に左に横のばし からだの側面を伸ばしましょう
34. 足首 しゃがんで話せば犬も友達 足首をやわらかくしましょう1
35. 足首 足のワイパーリズムよく 足首をやわらかくしましょう2
36. 足首 立ててのばして足元スッキリ 足首をやわらかくしましょう3

●器用さ
37. 手…結んで開きニッコリ笑顔 手の器用さをつけましょう
38. 手…くるくるまわして頭スッキリ 指先の器用さをつけましょう1
39. 手…お茶を飲む前指おり運動 指先の器用さをつけましょう2
40. 手…親子そろってイチニッイチニッ 指先の器用さをつけましょう3
41. 腕…トントンスリスリとりかえて 腕の動きの器用さをつけます1
42. 腕…気持ちはいつもコンダクター 腕の動きの器用さをつけます2
43. 全身…リズムに乗ってトントンパッ リズム感をつけましょう
44. 全身…グルッとまわってウルトラC バランスを保ちましょう1
45. 全身…チクタクチクタクボーンボーン バランスを保ちましょう2
46. 全身…からだも頭もフラミンゴ バランスを保ちましょう3
47. 全身…時には必要方向転換 全身の器用さをつけましょう1
48. 全身…腕を振り振り縦横無尽 全身の器用さをつけましょう2

●リラックス
49. 顔…笑顔づくりは微笑心 顔の血行をよくします1
50. 顔…全身美容は顔たたき 顔の血行をよくします2
51. 腕…肩はブラブラ心フワフワ 腕のリラックスをしましょう
52. 肩…肩の上げ下げゆったり気分 肩のリラックスをしましょう
53. 背…肘鉄砲で背中さわやか 背中の血行をよくしましょう
54. 脚…力を抜いて足をブラブラ 足のリラックスをしましょう
55. 全身…両手すりすり愛いっぱい 血行をよくしましょう1
56. 全身…ホコリを落として身も軽く 血行をよくしましょう2
57. 全身…背伸びいっぱい気持ちゆったり血行をよくしましょう3
58. 腹式呼吸…腹式呼吸でリラックス 気分を整えます1
59. 肩・背・腰…頭をさげてリラックス 気分を整えます2
60. 全身…楽しい夢はよい眠りから 全身をリラックスさせます

最近チェックした商品