出版社内容情報
【内容】
社会福祉をはじめて学ぶひとを対象に、語句や文章も含めてわかりやすく解説し、断片的な知識の習得だけでなく、社会福祉の考え方が身につくように構成した。また内容も、「社会福祉の権利」で1章立てるなど、わかりやすい解説とユニークな構成で社会福祉の考え方を学ぶ!
【目次】
まえがき
プロローグ
第 部 社会福祉とは何か
1章 社会福祉という考え方
2章 社会福祉の流れ
3章 社会福祉の権利
4章 社会福祉の対象
5章 社会福祉の主体
第 部 社会福祉の実際
6章 社会福祉の援助
7章 社会福祉の分野
エピローグ
内容説明
次々と改革が行われている福祉制度。「社会福祉とは何か」という概念が変化しつつある現在、もう一度原点に戻って、その考え方について学ぶことが必要である。本書は、これから社会福祉を学んでいく人のために、その理論、制度や政策、援助活動の方法及び技術について、基本的なことを徹底してわかりやすく説明し、各分野への足がかりになるように構成した。
目次
ブロローグ 社会福祉と私たち
第1章 社会福祉という考え方
第2章 社会福祉の流れ
第3章 社会福祉の権利
第4章 社会福祉の対象
第5章 社会福祉の主体
第6章 社会福祉の援助
第7章 社会福祉の分野
エピローグ 総合生活保障の構築をめざして