出版社内容情報
【内容】
植民地時代から現代アメリカ・クリントン政権まで、通史としての最新アメリカ史。社会史的な面白さ、世界史的視野の中でのアメリカ史という観点から描く。本編のほかに多彩なコラム(先史時代、左翼政党史、キング牧師とマルコムXなど)を掲載し、読み物としても楽しめる構成となっている。アメリカ史の入門書、教科書に最適の一冊。
【目次】
第1部 植民地から建国へ
第1章 イギリス一三植民地の成立と展開
第2章 アメリカ独立革命と共和制の確立
第2部 一九世紀のアメリカ
第3章 市場革命の時代
第4章 黒人奴隷制度・南北戦争・南部の再建
第5章 金ぴか時代と一九世紀末のアメリカ
第3部 二〇世紀のアメリカ
第6章 革新主義と帝国主義
第7章 一九二○年代と現代アメリカ文化
第8章 ニューディールと第二次大戦中のアメリカ
第 部 第二次世界大戦後のアメリカ
第9章 第二次世界大戦後のアメリカ社会
第10章 第二次世界大戦後のアメリカ外交
第11章 現代アメリカの政治と社会
参考文献リスト/年表/アメリカの地図/索引
内容説明
13植民地の建設からクリントン政権の現代までを概説。さらにアメリカ史の多様性を読み解く20本のコラムを掲載。世界史的視野と社会史的な面白さを重視した、アメリカ史入門の決定版。
目次
第1部 植民地時代から建国へ(イギリス領一三植民地の成立と展開;アメリカ独立革命と共和政の確立)
第2部 19世紀のアメリカ(市場革命の時代;黒人奴隷制度・南北戦争・南部の再建;金ぴか時代と19世紀末のアメリカ)
第3部 20世紀のアメリカ(革新主義と帝国主義;1920年代と大衆文化;ニューディールと第二次大戦中のアメリカ)
第4部 第二次世界大戦後のアメリカ(第二次世界大戦後のアメリカ社会;第二次世界大戦後のアメリカ外交;現代アメリカの政治と社会)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
abekinu
サメ社会学者Ricky
ぽんた
ofnir