Minerva社会福祉叢書<br> 児童虐待の家族と社会―児童問題にみる20世紀

Minerva社会福祉叢書
児童虐待の家族と社会―児童問題にみる20世紀

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 352,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623028559
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C3336

出版社内容情報

【内容】
虐待、性的虐待、未婚母…児童問題から20世紀の家族と社会を探る!
その発祥と経過を跡づけ、家族と社会の構造的連関において問題究明を試みた児童虐待のほか、続いて現れた性的虐待を加え、その他未婚母少女、少年非行など、児童問題の側から「豊かな社会」20世紀の家族と社会を問う

【目次】
序章 児童問題にみる二〇世紀

受難の小さな子どもたち 
第1章 児童虐待の家族と社会
第2章 児童の性的虐待
――セックスにおける大人対子ども

迷える少年少女 
第3章 未婚母の少女たち
第4章 豊かな社会と非行少年

児童と福祉の新世紀――革新時代の二大イベント 
第5章 児童労働とアメリカ社会変革
――連邦児童局の創設をめぐって
第6章 慈善の終焉またはソーシャルワークの育ちゆく頃

真の児童福祉を目指して 
第7章 チャイルド・アドボカシーと社会変革
第8章 二〇世紀は「児童の世紀」でありうるか

調査研究は何のために
第9章 わが水俣の啓示
――経済大国もう一つの記録
第10章 何のための調査か
■ 国家権力と社会調査
■ 民衆と社会調査

内容説明

現在多くの人びとの関心を集めている児童虐待は、ずっと以前、1960年代初めアメリカで衝撃的にデビューした児童問題であった。子どもをいつくしみ育てるはずの親が子を虐待しつづけ、死にもいたらしめるという恐るべき事実の数々である。本書は、その発祥と経過を跡づけ、家族と社会の構造的連関において問題究明を試みた児童虐待のほか、続いて現れた性的虐待を加え、その他未婚母少女、少年非行など、児童問題の側から「豊かな社会」20世紀の家族と社会を問う。

目次

序章 児童問題にみる20世紀
第1章 児童虐待の家族と社会
第2章 児童の性的虐待
第3章 未婚母の少女たち
第4章 豊かな社会と少年非行
第5章 児童労働とアメリカ社会変革
第6章 慈善の終焉またはソーシャルワークの育ちゆく頃
第7章 チャイルド・アドボカシーと社会変革
第8章 20世紀は「児童の世紀」でありうるか
第9章 わが水俣の啓示
第10章 何のための調査か

最近チェックした商品