Basic books<br> 世界経済論―「世界システム」アプローチ

Basic books
世界経済論―「世界システム」アプローチ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 368p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623025190
  • NDC分類 333.6
  • Cコード C3333

出版社内容情報

【内容】
世界経済システム論・生産様式接合論・新国際分業論等を最大限にとりいれ,類書とは違った「労働」という角度から,現代における労働移動・都市・農村・女性・環境等の課題に迫る。

【目次】
第1章 総論――世界経済の構造と変容
1 伝統的国際経済学への批判
2 資本蓄積と世界的分業
3 世界経済の歴史的展開
4 世界経済の現段階

第2章 国際貿易の伝統理論
1 伝統的理論と世界経済の不均等発展
2 古典派国際分業論―自由貿易の教義
3 世界市場における価格決定―商品の価値と労働の評価
4 新古典派貿易理論と不等価交換論
5 世界システムと伝統的貿易理論

第3章 伝統的貿易理論に対する批判的潮流
1 伝統的貿易理論の意義と限界
2 自由貿易と保護主義
3 近代化論とECLA構造主義

第4章 世界経済の《中心‐周辺》構造
1 従属理論
2 世界システム論
3 《中心》‐《周辺》間の経済関係

第5章 資本の国際化――国際投資と多国籍企業
1 資本の国際的移動―概念と形態
2 生産過程国際化の論理
3 多国籍企業

第6章 労働力の国際化――国際労働移動
1 近代世界システムと移民
2 国際労働力移動の諸類型
3 資本蓄積と国際労働力移動
4 移民労働力の特性
5 労働市場の国際化・世界労働市場の形成

第7章 世界経済における貨幣――国際通貨と国際金融
1 世界貨幣と国際通貨
2 国際流動性
3 国際通貨制度(1)―金本位制
4 国際通貨制度(2)―IMF体制
5 国際通貨制度(3)―変動相場制

第8章 世界経済における都市――資本による都市形成
1 キトとニューヨーク―現代の二都物語
2 資本の空間編成
3 世界的な都市のネットワーク
4 空間の政治経済学

第9章 世界経済における農村――統合される第三世界農民
1 第三世界農村をとらえる視角
2 資本主義の世界的展開と第三世界農村
3 第三世界農村解体の現段階
4 グローバルなプロレタリア化の過程

第10章 世界経済における女性――資本主義の展開と女性労働
1 経済の再編成と女性雇用の増大
2 第三世界における蓄積の支柱としての女性労働
3 高度工業国における労働力の「女性化」と「主婦化」
4 性別分業・性差別の構造

第11章 第三世界における開発と貧困
1 開発主義の生成と主体の二重性
2 開発政策の転換と国際金融・開発機関
3 開発と農村における貧困
4 開発と都市の貧困

第12章 世界経済と環境破壊――市場の世界化と環境破壊
1 成長・開発と環境破壊
2 環境破壊の世界的拡大
3 エコロジーと分離したエコノミー
4 エコロジー社会への道

目次

第1章 総論―世界経済の構造と変容
第2章 国際貿易の伝統理論
第3章 伝統的貿易理論に対する批判的潮流
第4章 世界経済の「中心‐周辺」構造
第5章 資本の国際化―国際投資と多国籍企業
第6章 労働力の国際化―国際労働力移動
第7章 世界経済における貨幣―国際通貨と国際金融
第8章 世界経済における都市―資本による都市形成
第9章 世界経済における農村―統合される第三世界農民
第10章 世界経済における女性―資本主義の展開と女性労働
第11章 第三世界における開発と貧困
第12章 世界経済と環境破壊―市場の世界化と環境破壊

最近チェックした商品