出版社内容情報
【内容】
日本経済の全体像を描いた入門書。日本経済の動きと仕組みを考えつつ,現代経済の分析のために最小限度必要な経済学の基礎理論も同時に学べる工夫をしている。各章にちりばめたkeywordsはそうしたものとして利用できる。
【目次】
序 不思議の国ニッポン
第1部 経済大国の実像
1 経済成長の軌跡
2 金融大国日本と対米関係
3 「構造調整」下の企業変容
4 日本の農業と食糧
5 過疎と過密の日本列島
第2部 企業社会の生活構造
6 岐路に立つ日本的経営
7 現代日本の労働時間と過労死
8 情報化・ME化と労働の変貌
9 構造変化の中の中小企業
10 現代日本の女性労働
第3部 資産保有と資産格差
11 「ストック経済」化とキャピタル・ゲイン
12 バブル経済と株式市場
13 土地投機と地価問題
14 家計構造と消費生活
15 うさぎ小屋の住宅問題
第4部 財政と社会福祉
16 財政膨張と財政危機
17 公共投資と軍事費
18 危機に立つ社会保障
19 高齢化と福祉問題
20 学歴社会と高学費
第5部 世界のなかの日本
21 グローバル化する日本企業
22 外国人労働者と日本
23 経済協力とODA
終章 企業社会をこえて
戦後日本経済史略年表
内容説明
本書は、日本経済の動きと仕組みを考えつつ、現代経済の分析のために最小限必要な経済学の基礎理論も同時に学べる工夫をしている。
目次
第1部 経済大国の実像(経済成長の軌跡;金融大国日本と対米関係;「構造調整」下の企業変容;日本の農業と食糧;過疎と過密の日本列島)
第2部 企業社会の生活構造(岐路に立つ日本的経営;現代日本の労働時間と過労死;情報化・ME化と労働の変貌;構造変化の中の中小企業;現代日本の女性労働)
第3部 資産保有と資産格差(「ストック経済」化とキャピタル・ゲイン;バブル経済と株式市場;土地投機と地価問題;家計構造と消費生活;うさぎ小屋の住宅問題;財政膨張と財政危機;公共投資と軍事費;危機に立つ社会保障;高齢化と福祉問題;学歴社会と高学費)
第5部 世界のなかの日本(グローバル化する日本企業;外国人労働者と日本;経済協力とODA;企業社会をこえて)