ユスティティア 〈3〉 特集:モデルネ・ユートピア・ドイツ統一

ユスティティア 〈3〉 特集:モデルネ・ユートピア・ドイツ統一

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 21X16cm
  • 商品コード 9784623021529
  • NDC分類 051
  • Cコード C1020

出版社内容情報

【内容】
特集*モデルネ・ユートピア・ドイツⅠ近代とユートピアバウハウスのユートピア/ニーチェの脱ユートピアⅡドイツ統一の現在規範性を欠いたドイツ統一/作家の問題としてのドイツ統一他/論文/学会・研究会情報--

【目次】
特集1-近代とユートピア
巻頭言-社会環境としての法
バウハウスのユートピア
ヨハネス・イッテンとバウハウスにおける芸術教育
ユーゲントシュティールのユートピア
-ダルムシュタット芸術家村をめぐって-
新即物主義-ワイマール時代の絵画-
ポスト表現主義とその帰結
-文学における表現主義をユートピア主義として批判的に考察する-
ニーチェの脱ユートピア-自然と科学-
言語と真理
ロゴスの実存的淵源
-『有と時』に於ける「言語」の問題圏域
「史的イエス論争」批判
中世ドイツ文学における数構成研究の始まり
〔エッセイ〕地球の「割れ目」を探る!
特集2-ドイツ統一の現在
研究会あれこれ2 歴史社会研究会
現代の民族問題
規範性を欠いたドイツ統一
作家の問題としてのドイツ統一-いわゆるヴォルフ事件
新たな不確かさ
-旧DDRにおける歴史家たちの状況について
ドイツ統一に見られる社会主義の遺産とその発展について
-労働法・社会保障の角度から
都市計画における開発と保存-日独比較
京都の町づくりと土地利用
マーケティング論と経済学
法思想史における伊藤仁斎-人倫的世界の法-
米国における大正自由主義の研究
フランス革命と国民統合2
-社会史と国家論の接点を求めて-

最近チェックした商品