出版社内容情報
【内容】
80年代後半,日本企業は対外直接投資の急増によって貿易摩擦に対処したものの「経営の現地化」「経営のローカル化」にともなう諸問題に当面するに至った--今後の多国籍企業が充足すべき課題に焦点をあて,分析する。
【目次】
序章 多国籍企業の発展とその現代的諸問題
多国籍企業の生成・発展と今日的状況
「経営の現地化」、その意味と実状
労働問題と国際労働運動
受入国における「公害輸出」問題と失業問題
その他の経営的・会計的諸問題
第1章 多国籍企業の子会社所有政策
――アメリカ多国籍企業の史的動向を中心として――
経営政策と所有政策
子会社所有形態の変遷過程
所有政策とコントロール関係
合弁子会社存立の論理
第2章 多国籍企業の子会社管理政策
――集権化・分権化問題を中心として――
企業の成長と経営管理構造の変遷
マーケティングにおける集権化・分権化問題
国際広告の集権化・分権化問題
第3章 多国籍企業のR&D戦略
――国際化の状況とその本質――
R&D国際化の状況
R&Dの集中化・分散化要因
海外R&D活動の内容
R&D国際化の本質
第4章 多国籍企業の国際振替価格操作
多国籍企業の企業内取引の実状
振替価格操作に対する影響要因
アームスレングス・アプローチの問題点
第5章 国際振替価格設定の諸問題
子会社管理の集権化と振替価格設定
国際振替価格設定の要件
3要件充足のための振替価格算定方法の探求
第6章 多国籍企業の業績評価問題
業績評価上の特殊問題
評価尺度としてのROI使用の問題
評価尺度としての予算使用の問題
外国為替換算の問題
第7章 多国籍企業と国際会計
「MNC会計」と国際会計
国際会計の概念規定
国際会計の生成・発展要因
国際会計の研究領域
「世界会計」発展への展望
目次
序章 多国籍企業の発展とその現代的諸問題
第1章 多国籍企業の子会社所有政策―アメリカ多国籍企業の史的動向を中心として
第2章 多国籍企業の子会社管理政策―集権化・分権化問題を中心として
第3章 多国籍企業のR&D戦略―国際化の状況とその本質
第4章 多国籍企業の国際振替価格操作
第5章 国際振替価格設定の諸問題
第6章 多国籍企業の業績評価問題
第7章 多国籍企業と国際会計