- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
1979年、養護学校は、義務制となった。未解決の問題を山ほど抱えてスタートした養護学校の迷走はいまでもつづいている。子供、親、教師を対象に、行われた調査。障害児教育の今を問う。
目次
第1章 養護学校とは何か(分離の意味;養護学校に入るまで;養護学校の中で)
第2章 子供の「生活」と親子関係(子供の生活を子供の立場からとらえなおす;子供は本当に「生活」しているのか;作られていく親子関係を問い直す)
第3章 子供の障害と親・教師(親や教師は生徒の障害とどうかかわっているか;障害の重度・軽度とは;健康保全を高めるために)
第4章 障害児の親たち(親たちを脅かすものは何か;親たちの現在の心境と親たちを取り巻く状況;親たちを支えるものは何か;どのような社会を目指すのか)