医師が死を語るとき―脳外科医マーシュの自省

個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電書あり

医師が死を語るとき―脳外科医マーシュの自省

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 303p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784622089667
  • NDC分類 494.62
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「安楽死が認可されていない場合に私たちが迫られる選択は、すぐに悲惨な死を迎えるか、数カ月以上先延ばしにして、後日悲惨な死を迎えるかのどちらかということになる。驚くには値しないが、私たちのほとんどは後者を選択し、どれほど不快なものであっても治療を受ける」
イギリスを代表する脳神経外科医マーシュは、国民保健サービス(NHS)によって様変わりした医療現場に辟易し、勤めていた病院を去った。旧知の外科医たちを頼り、行きついた海外の医療現場――貧困が色濃く影を落とす国々の脳神経外科手術の現場でも、老外科医は数々の救われない命を目の当たりにする。
私たちにとって「よき死」とはいったい何なのだろうか? それは私たちに可能なのだろうか? そして、私たちの社会はそれを可能にしているのだろうか?
マーシュは実感を込めてラ・ロシュフコーの言葉を引く――「私たちは太陽も死も、直視することができない」。該博な知識から生命と人生の意味を問い、患者たちの死、そしてやがてくる自らの死に想いをめぐらせる自伝的ノンフィクション。

内容説明

イギリスを代表する脳神経外科医マーシュは、国民保健サービス(NHS)によって様変わりした医療現場に辟易し、勤めていた病院を去った。旧知の外科医たちを頼り、行きついた海外の医療現場―貧困が色濃く影を落とす国々の脳神経外科手術の現場でも、老外科医は数々の救われない命を目の当たりにする。私たちにとって「よき死」とはいったい何なのだろうか?それは私たちに可能なのだろうか?そして、私たちの社会はそれを可能にしているのだろうか?マーシュは実感を込めてラ・ロシュフコーの言葉を引く―「私たちは太陽も死も、直視することができない」。該博な知識から生命と人生の意味を問い、患者たちの死、そしてやがてくる自らの死に想いをめぐらせる自伝的ノンフィクション。

目次

水門管理人のコテージ
ロンドン
ネパール
アメリカ
覚醒下開頭手術
心脳問題
象に乗る
弁護士たち
ものづくり
割られた窓
記憶
ウクライナ
申し訳ありませんでした
キタリス
太陽も、死も

著者等紹介

マーシュ,ヘンリー[マーシュ,ヘンリー] [Marsh,Henry]
1950‐。イギリスを代表する脳神経外科医、オックスフォード大学で哲学・政治・経済を学んだのち、ロイヤル・フリー・メディカル・スクールで医学を学ぶ。ロンドンのアトキンソン・モーリー病院、セントジョージ病院で30年以上脳神経外科医を務めた。2010年、大英帝国勲章受勲。出演したドキュメンタリー番組Your Life in Their HandsとThe English Surgeonでも数々の賞を受賞した

大塚紳一郎[オオツカシンイチロウ]
1980年、東京都に生まれる。臨床心理士・公認心理師。2002年慶應義塾大学文学部卒。2009年甲南大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、大塚プラクシス主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひさしぶり

22
イギリスの脳外外科医が海外の医療現場で数々の救われない命に向き合う。手術や判断の失敗や後悔、医療事情への嘆きを正直に表現されている。治療の苦痛や不快さと引き換えに人生の追加の年月を獲得する方をほとんどの人が選択する。豚や体のない人の頭部を高額な機器を使って研修医が練習するアメリカ。世界中が貧困国を助けようと莫大な額の援助を寄せるが、跡形もなく消えてしまう。悪路を数日かけ即効性のある治療を望みやってくる人、人工呼吸をつけたまま家族が連れてきて治療法がないと知るとまた自力で連れて帰る。格差にめまいがする。2021/06/09

20
わたしたちの多くは、不吉な死を避けて生きている。無意識のうちに「死」について考えることを遠ざけている。一方、「死」にまつわる恐ろしいニュースを熱心に読んでしまう心理が人間には備わっている。自分が同じような状況に陥った時、危険回避の行動をシュミレーションをするためだと、どこかで読んだ記憶がある。そんな「死」に、常日頃から直面しているのが脳外科医だ。老脳外科医マーシュはわたしたちに、穏やかな口調で死について語る。誰にでも平等におとずれる「死」について、老医師の心から溢れる思いが記された一冊だった。2021/12/03

Apple

16
マーシュ先生が本書で語ることは、命に関する重大な真実の一部であると感じました。人間のからだは結局は壊れゆくものであり、死を直視しない医療は命の尊厳を歪めかねないと警鐘を鳴らしている気がしました。とくに脆弱で障害に対して不可逆的な脳を扱ってきたマーシュ先生が述べるからこそ説得力があります。多くの命が救われる傍ら、医学の限界・人の限界によりうまくいかなかった治療の不幸な結果について述べられております。すべての医療行為、治療を受けることは絶対安全などあり得ず、常に綱渡りなのだと認識しないといけないと感じました。2022/01/16

teddy11015544

16
ほぼ同じ世代の脳を扱う同じ仕事をしているものとして、マーシュ先生の諦観や絶望、そしてかすかに生き残っているかもしれない希望や、その希望をつかもうとする生活のありようは切実に胸に迫ってきました。あんまり深く考えるとできない仕事だけど、深く考えないと心が食われちゃう商売ですから。ところで訳文は脳外科医だったらそうはいわないという表現があります。でも細かいことは言ったら野暮です。死の香りのする名文に酔いしれましょう。2021/02/14

teddy11015544

9
また読んでしまいました。私も外科医はリタイアですが、別にやることがけっこうあります。今の方が苦しくないかもしれません。ゾーンに入ることもありませんが。2021/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16946424
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。