内容説明
数限りない戦争を経験してきた人類は、逆説的には、教訓を引き出すべき貴重な過去をもっているとも言える。核戦争の脅威を前にして、私たちは歴史から何が学べるか、何を学ぶべきか。アメリカの創造的な理論物理学者ダイソンは、人類の歴史の中からさまざまな寓話を拾い、その教訓に照らしつつ、核兵器に対する人類の対応を探る。SDI論議を一つの焦点として核兵器問題への関心が高まる中で、政治的に二分された議論をかみ合わせ、論争を実りあるものにするための示唆的な問題提起である。
目次
第1部 設問(違った考えが出会うための準備;生存の可能性の問題)
第2部 道具(軍備競争の矛盾;ダビデと巨人ゴリアテ;スター・ウォーズ)
第3部 人々(科学者と詩人;学者軍人;将軍たち;外交家;平和主義者)
第4部 考え(行き詰まることの重要性;考えを探る;確証破壊;核戦争を戦う;一方的軍縮)
-
- 和書
- 非情銀行 新潮文庫



