星の文化史―世界13地域における星の知識・伝承・信仰

個数:
電子版価格
¥4,950
  • 電子版あり

星の文化史―世界13地域における星の知識・伝承・信仰

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月19日 08時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 254p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784621310601
  • NDC分類 443
  • Cコード C3044

出版社内容情報

古来から人類は,夜空を見上げ星をながめてきた.最新の機器や天文学の専門知識が存在しなかった頃でも,人々は観察された天体の動きの規則性を生活に取り込むことによって暦や方位観を発達させ,農業・漁業などの暮らしを発展させてきた.同時に人々は星の動きや形に生活や信仰を投影し,物語を紡ぎ,儀礼や信仰を発達させた.やがて大規模なモニュメントを建造し,その信仰や暦観を刻み込んだ.

本書は,地球上の地域を章ごとに分け,各地に言い伝えられている太陽や月,星々と重ねられた世界観・方位観,生活との結びつき,そして星の名称から星にまつわる神話やユニークな伝承・信仰を,専門家でなくてもわかりやすく解説し,天文と文化の豊かな世界に招待する.

内容説明

古来、人類は、夜空を見上げ星をながめてきた。最新の機器や天文学の専門知識が存在しなかった頃でも、人々は観察された天体の動きの規則性を生活に取り込むことによって暦や方位観を発達させ、農業・漁業などの暮らしを発展させてきた。同時に人々は星の動きや形に生活や信仰を投影し、物語を紡ぎ、儀礼や信仰を発達させた。やがて大規模なモニュメントを建造し、その信仰や暦観を刻み込んだ。本書は、地球上の地域を章ごとに分け、各地に言い伝えられている太陽や月、星々と重ねられた世界観・方位観、生活との結びつき、そして星の名称から星にまつわる神話やユニークな伝承・信仰を、専門家でなくてもわかりやすく解説し、天文と文化の豊かな世界に招待する。

目次

第1章 オセアニア
第2章 北米
第3章 中南米(ラテンアメリカ)
第4章 アフリカ
第5章 ヨーロッパ・北ユーラシア
第6章 西アジア・中央アジア
第7章 南アジア・東南アジア
第8章 東アジア

著者等紹介

後藤明[ゴトウアキラ]
南山大学人類学研究所特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sheemer

13
物理図書館の新入書の陳列にあり、借りてきた。天文の物理学でない文化史的意味を南オセアニアから南北アメリカ大陸、ヨーロッパ、アフリカ、いわゆるユーラシア、中国、東アジアと一巡して日本に至る順序で各項をコンサイスにまとめた本だった。世界全般のこのような枠組を把握するにはいい本なのだろうが、いかんせん軽い気持ちでついでに手に取った自分のほうの心の準備が足りなかったらしく、通読で終わってしまった。また気を入れて読むかリファレンスとして利用したい。2025年2月の新刊。2025/04/28

Go Extreme

2
ヨーロッパ・北ユーラシア: ケルトやギリシャの天文学ー古代メソポタミアの影響を受けて発展 星座や神話が地域の文化的背景と結びつき 西・中央アジア: メソポタミアやアラビアの天文学 モンゴル文化ー星の観察が神話や伝承と密接に関係 南・東南アジア: 天文現象が農業や航海に活用 星座や天文現象の実用的役割が重視 天文現象の文化的意義: 農業や生活リズムと深く関わる 天の川や惑星の動き→神話や伝説の形成 現代の天文学と文化: 科学の発展が古代の知識と交差→新たな宇宙観 天文観測技術の進歩→新たな神話や文化に影響2025/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22350232
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品