出版社内容情報
随筆・評論・小説・戯曲などのジャンルの枠を超え、47都道府県ごとに明治以降の主な文学者の代表的作品と生涯を紹介。また各都道府県を代表する文学者一名については肖像入りでより詳しく解説。主要な文学者が総覧できるユニークな文学ガイド。
内容説明
随筆・評論・小説・戯曲などのジャンルの枠を超え、47都道府県ごとに明治以降の主な文学者の代表的作品と生涯を紹介。また各都道府県を代表する文学者一名については肖像入りでより詳しく解説。主要な文学者が総覧できるユニークな文学ガイド。基礎知識として日本文学略史を第1部に収録!ご当地の文学者がすぐに探せる都道府県別編集!気になる文学者がすぐに探せる充実した索引!
目次
第1部 日本文学略史(朝廷と貴族社会の文学;武家社会の文学;町人文化の時代;近代文学の誕生;現代文学の時代へ;戦後文学の世界)
第2部 都道府県別文学者一覧(北海道;東北地方;関東地方;北陸地方;甲信地方;東海地方;近畿地方;中国地方;九州/沖縄)
著者等紹介
森岡浩[モリオカヒロシ]
姓氏研究家。1961年高知県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。学生時代から独学で名字の研究を始める。長い歴史をもち、不明なことも多い名字の世界を歴史学、地名学、民俗学など様々な分野の知識を動員して、多角的なアプローチとフィールドワークによって追究するなど、文献だけにとらわれない実証的研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅するランナー
MASA123
ekoeko
こさと