47都道府県・博物館百科

個数:
電子版価格
¥4,400
  • 電子版あり

47都道府県・博物館百科

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月07日 13時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 323p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784621307229
  • NDC分類 069.021
  • Cコード C0530

出版社内容情報

博物館とは、有形無形の多様なものが蓄積されて調査研究が行われ、展示などを通して人々に知的刺激と楽しみを感じてもらう目的の場所である。研究活動は学術の進展につながり、個人利用にとどまらず社会的にも必要とされる存在として位置付けられている。

本書では、約5,700館あるとされる全国各地の博物館のうち、考古・歴史民俗・文学などの人文系および自然史・動植物・理工などの自然系の事物を扱う施設から、規模を問わず766事例を厳選して紹介した。

博物館を探し訪ねる際の参考になるだけでなく、博物館の世界の奥深さを知るためのきっかけとなる一冊。



■知りたいことがすぐわかる、探しやすい47都道府県別の編集

■付録:「博物館に関連する主な団体」「47都道府県・博物館数」

■巻末資料:事例索引・参考図書

内容説明

博物館とは、有形無形の多様なものが蓄積されて調査研究が行われ、展示などを通して人々に知的刺激と楽しみを感じてもらう目的の場所である。研究活動は学術の進展につながり、個人利用にとどまらず社会的にも必要とされる存在である。本書では、約5,700館あるとされる全国各地の博物館のうち、考古・歴史民俗・文学などの人文系および自然史・動植物・理工などの自然系の事物を扱う施設から、規模を問わず766事例を厳選して紹介した。博物館を探し訪ねる際の参考になるだけでなく、博物館の世界の奥深さを知るためのきっかけとなる一冊。

目次

第1部 私たちと博物館(博物館とは;博物館で働く人と支える人々;博物館の楽しみ方、使い方;博物館に関係する団体と活動)
第2部 都道府県別 博物館とその特色(北海道;青森県;岩手県;宮城県;秋田県 ほか)

著者等紹介

可児光生[カニミツオ]
美濃加茂市民ミュージアム館長。学芸員。名古屋大学文学部史学科(国史学)卒業。社会的役割を果たすために地域博物館はどうあるべきかを考えながら活動している。岐阜大学、青山学院大学など非常勤講師。文化庁「博物館の管理運営に関する研修」企画運営委員

草刈清人[クサカリキヨト]
ミュージアムフリーター。練馬区立牧野記念庭園運営プロデューサー。日本展示学会副会長。東京都市大学、文化学園大学非常勤講師。国際基督教大学卒。(株)丹青社、(株)丹青研究所で博物館の調査、計画、展示、施設運営などに従事

坂本昇[サカモトノボル]
伊丹市昆虫館館長。学芸員、司書。大阪教育大学大学院教育学研究科中退。伊丹市昆虫館で展示開発や教育事業、地域での活動などに取り組んでいる。小規模ミュージアムネットワーク世話人。日本博物館協会棚橋賞、日本展示学会論文賞・作品賞などを受賞

高田浩二[タカダコウジ]
海と博物館研究所所長。博士(学術)。学芸員。東海大学海洋学部卒業。大分マリーンパレスを経てマリンワールド海の中道にて12年間館長を務めた後、福山大学生命工学部教授を歴任。水族館や博物館の教育普及、展示開発、人材育成などをライフワークにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

luckyair

5
全国47都道府県の博物館一覧。図書館の新刊コーナーに置かれていたので借りてみたが、居住県とその周辺の博物館を知るのに役に立った。値段は4400円するので買うとなると高いけど、非常にニッチな分野を取り扱っているので、仕方ないか。他のシリーズもとても興味深いので読んでみたい。★★★2022/09/10

いたお

0
もっとニッチなものを載せておいて欲しかった。2024/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19733229
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品