内容説明
近代中国は何を食べてきたのか?膨大な記録から迫る中国農村経済史。
目次
序
第1部 平時:民国前期(1912~37年)(民国前期中国における農産物生産の概要;中国インディカ種米栽培地域における米事情;江蘇省・浙江省における米事情;山東省における食糧事情;河北省における食糧事情)
第2部 戦時:民国後期(1937~49年)(華中における食糧事情;山東省における食糧事情;河北省における食糧事情;河南省・山西省における食糧事情)
結
著者等紹介
弁納才一[ベンノウサイイチ]
1959年生まれ。金沢大学人間社会研究域教授。専門は中国経済史・近代化。早稲田大学卒(東洋史)・東京都立大学博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。