金沢大学人間社会研究叢書<br> 近代中国の食糧事情―食糧の生産・流通・消費と農村経済

個数:
電子版価格
¥7,150
  • 電子版あり

金沢大学人間社会研究叢書
近代中国の食糧事情―食糧の生産・流通・消費と農村経済

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 243p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784621304426
  • NDC分類 611.3
  • Cコード C3033

内容説明

近代中国は何を食べてきたのか?膨大な記録から迫る中国農村経済史。

目次


第1部 平時:民国前期(1912~37年)(民国前期中国における農産物生産の概要;中国インディカ種米栽培地域における米事情;江蘇省・浙江省における米事情;山東省における食糧事情;河北省における食糧事情)
第2部 戦時:民国後期(1937~49年)(華中における食糧事情;山東省における食糧事情;河北省における食糧事情;河南省・山西省における食糧事情)

著者等紹介

弁納才一[ベンノウサイイチ]
1959年生まれ。金沢大学人間社会研究域教授。専門は中国経済史・近代化。早稲田大学卒(東洋史)・東京都立大学博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品