知っておきたい日本の古典芸能 浪曲・怪談

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

知っておきたい日本の古典芸能 浪曲・怪談

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 169p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784621304396
  • NDC分類 K772
  • Cコード C0376

目次

清水次郎長伝より森の石松と三十石船道中
天保水滸伝より笹川の花会
壺坂霊験記
佐渡情話
岸壁の母
紺屋高尾
慶安太平記より怪僧善達
真景累ヶ淵より豊志賀
怪談牡丹燈籠よりお札はがし
東海道四谷怪談より伊右衛門内の場

著者等紹介

瀧口雅仁[タキグチマサヒト]
1971年東京生まれ。演芸評論家。現在、恵泉女学園大学、和光大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすかりし

0
こういうアンソロジーいいですね。児童書には専門家が子供たちのためと心を砕いてわかりやすく書いてくれた良質の入門書があるのでおっさんもとても重宝します。「すし食いねえ」なんて断片しか知らなかったネタも、ああこういう話の一部だったのかと改めて勉強になりました。それにしても浪曲は明治以降の芸能なんですね。思ってたよりも新しい芸能だと知れたのも収穫。圓朝の牡丹灯籠も読んでみたくなりました。2020/11/19

私的読書メモ3328

0
解説文の調子などからすると、年少者を想定して書かれたものかと思いますが、大人でも十分鑑賞に耐えます。というか、中学生ぐらいでも余程古風な趣味を持ち合わせた子でないと流石に難しいような。著名作品の見所部分を抽出してあり、一編一編が短く読み易いこともあり、日本伝統芸能の持つ豊かな文化に触れる導入として、よい一冊だと思います。2020/01/01

Shinjuro Ogino

0
浪曲、怪談から10編を収録。講談編とは異なり、あまり親和感は覚えなかった。昔の日本人とは心情が違ってきたと思う。それから人殺しが多く、違和感を覚える。武器所有が一般的だったからだろうか。2019/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14488667
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品