出版社内容情報
肉眼や双眼鏡でも観測できるアンドロメダ銀河。本書では、銀河の「形」からその育ち方を探る。さまざまな銀河や最新の知見も紹介。
内容説明
本書では、とりわけ有名なアンドロメダ銀河の「形」からその育ち方を探る。これから銀河について学びたいという方にもわかりやすく、浮かぶ疑問を解消しながら丁寧に解説。渦巻やリングのでき方、衛星銀河との関係、銀河の合体など、銀河の形について考えていく。さらに、さまざまな銀河や最新の知見もあわせて紹介。アンドロメダ銀河の正体を探るうちに、銀河がどのように生まれ、育ち、死んでいくのか、宇宙の進化を知ることができる。
目次
第1章 天の川の世界(『銀河鉄道の夜』に学ぶ天の川の正体;星の世界 ほか)
第2章 銀河の王国(銀河とは何か;銀河の形 ほか)
第3章 アンドロメダ銀河のうずまき(そして、アンドロメダ銀河へ;渦は見えるか? ほか)
第4章 アンドロメダ銀河の行方(隣人としての天の川銀河;一連托生 ほか)
著者等紹介
谷口義明[タニグチヨシアキ]
放送大学教授。愛媛大学名誉教授。理学博士(東北大学)。東京大学東京天文台助手、東北大学大学院理学研究科助教授、愛媛大学宇宙進化研究センター長などを経て、現職。専門は宇宙物理学で、銀河、巨大ブラックホール、暗黒物質、宇宙の大規模構造など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価